
5歳に「寝る」の説明方法について相談です。娘が「寝る」を理解できず、イライラしています。
5歳に「寝る」ってどう説明したらいいですか?
昔から入眠が苦手で消灯してから1時間近くかかるのですが、まず目を閉じることをしてくれず、スローな瞬きしてるだけです。
でも娘はスロー瞬きで少し目を閉じたことを「寝る」と言っていて、「さっき寝たじゃん!」とか言うのでイライラします😮💨
「夢の中に行くことだよ」「気付いたら朝になってることを寝るというんだよ」と説明しますが、「今夢見たよ!」だとか「朝になったら〇〇で〜…」と話し始めたり…もうまじで腹立ちます。
「寝る」ってなんですか?(笑)
- ママリ(1歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)

退会ユーザー
私は寝室から離れたほうが寝れてます!

ママリ
ママが話しかけても娘ちゃんには聞こえてないとき寝てるって言うんだよ。少し目を閉じるだけは寝てるとは言わないよ。
とかでしょうか😂
5歳だと、寝るということの意味が分かっていても反抗したくて言ってるだけだと思います😂

二児母
5歳ぐらいの女の子はませてきますよねー😅
私なら無視します!説明とか無理そうですし💦
コメント