![めぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の息子が「テメェ」という言葉を使うことが気になる。怒っているわけではなく、普段の会話で使う。親には使ったことがない。なぜこんなことを言うのか悩んでいる。
もうすぐ6歳になる息子がいるのですが、最近親に向かって「テメェ」と言うことが増えました。
私も息子に言ったことがないし、旦那も私や息子に対してそんな呼び方をしたことは一度もないです。
旦那は温厚な性格なので、いまだに息子の事をちゃん付けで呼んでるほどなので。
息子が「テメェ」と言うときは、怒ってる時とか泣いてる時とかではなく、普通に家族で会話していて盛り上がってる時とかに「テメェが悪いんだろ!笑」のような感じで言ってきます。
今日も旦那に向かってそのようなことを言っていたので私が「パパに向かってそんな呼び方しないで。パパに謝りなさい」と強く言って謝らせました。
なんでこんなこと言う子になっちゃったんだろう…
思春期ならまだ分かりますが、まだ6歳前……なんか悲しいです。
- めぐみ(6歳)
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
保育園で覚えてくるんですよ。
覚えた言葉を使いたいのは当たり前のことなので、家庭で親が「これは良くない」「これはこういう場面で使う言葉」と教えてあげていくんですよ😊
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
お友だちや、YouTubeとかの影響でしょうか😓
うちの子も、女の子ですが年長になってから小学生のお兄ちゃんがいるお友だちの影響でとっても口が悪いです💦
その都度叱ってますが、「くそばばあ」とか言ってきます😞
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
テメェなんてまだ可愛いものですよ…小学校上がるともっともっと悪い言葉覚えてくるし、反抗もしてきます🤣
この前7歳にクソババアって言われましたよ…笑
ちゃんと、クソババアじゃなくて美しい母上とお呼びなさい、と返しておきました笑
あとで、ちゃんと言い聞かせましたが😅
ただ、まだ悪い言葉とは思ってないかもしれないので(なんかカッコイイくらいの認識)
繰り返し伝えてくしかないのかなぁって感じです🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6歳息子はゲーム実況の影響で「おまえ」を覚えてたまに言うので叱ります。
テメェはキレますね。
これからはもっと色々汚い言葉が増えていくんだろうな…と思ってます😮💨
コメント