はじめてのママリ🔰
うちの子、1歳半すぎから通院してて知的なしの自閉症です。
来年小学校で、医師からは「この子は小学校は勿論普通級だし、多分中学高校大学も普通に行けるよ。就職も、ここは本人がどうしたいかに寄るんだけど、障害者枠じゃない普通の枠でも就職できると思うよ」と言われています。
私の感覚でも、1歳半〜3歳過ぎくらいまでは本当に色々敏感で育てにくい子で割と絶望してたけど、4歳5歳になったらかなり柔らかくなって大きなトラブルや困り事もなくなり、あんなに悩んで悲観しすぎなくて良かったなぁ…と思ってます☺️
あと、これは診断とかされてないんですが、多分、旦那と義父がうちの子と全く同じタイプで、幼少期の様子がそっくり&対人関係での困難さの片鱗が見え隠れしています。でも、2人とも頭の良さを活かして工夫していて、大企業で普通に勤めたり普通に昇進(旦那はまだヒラですが🤣)し、適齢期に好きな相手と結婚&子供も生まれて、定期的に遊ぶ友人もいて…と割と充実してる感じです☺️
蒼★夏♡彩♥晴☆
友人の成人したお子さんですが、自閉中度、知的なしで小中通級と支援級の並行からの高校は私立に入学、学年トップの成績になって大学まで行って、今は立派な社会人です。
ただ特性は残っており、時々その特性が出てしまうこともある様ですが、とても優秀なお子さんです😊
はじめてのママリ🔰
知的なしでも特性がどこまで強いかじゃないですかね?
もちろん個性として普通級でずっといける人もいますし、どうしても集団が苦手とか癇癪が激しいとかで支援級で過ごすお子さんもいます。
(子供が知的支援級ですが、支援級には知的のないお子さんもいます)
結局はご本人の困り具合次第だと思います。
まろん
我が子が境界知能・ASDです。
小学校は普通級から支援級(情緒)に転籍しており、中学校も支援級の予定です。
みー
発達障害関連の仕事をしている者です。
知的な遅れはないとのことなので、お勉強や読み書きなどは学習障害がなければ、他のお子さんたちと一緒にやっていけるレベルなのではないかと思いますが、応用問題などでつまづくことはあるかもしれません。
あとはお子さんの持つ得意不得意の部分が集団生活においてどう影響するかによるのかな、と。
例えば、他のお子さんの話し声などが雑音となって授業に集中できない、とか、注意散漫すぎて集中できない、とか、ADHDのお子さんだと、黙って座るのが難しい、などです。
知的な遅れなくても、発達障害の特性がはっきりしているタイプ(聴覚過敏や感覚過敏、対人トラブル多い)だと、支援級在籍でたまに一般級の子達の教室に行って勉強したり、授業参加したりしてる子が多いイメージです。
ヒー!!
他害、立ち歩き、学習障害がなければ普通級で行けると思います☺️
もこもこにゃんこ
特性の程度で色々じゃないですかね。
普通が何を指しているのか分かりませんが💦
あきままら
発達障害の内容と程度によるかと思います。
我が家も知的障害は無く、むしろIQは高いです。でも、他社との距離感やその他の事が定型発達とは違いますが、
通常級できています。
先生が言っていましたが、10歳頃から他者との違いを認識し始めるような事を言ってました。小学校低学年は男女とも仲良くいけると思いますが、10歳頃から男女の差や、本音と建前とかが出てきて生きづらくなってくるかもしれないと言われました。そうなると、不登校とかの可能性もあります。
でも、発達障害でも社会に出て自立している人も多いです。医者とかもその傾向が強い人多いと思います。
コメント