※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハイチェアのテーブルやベルトは何歳まで使うか、大人用のダイニングテーブルに移行する時期や食べ物をこぼすことを考えるとハイチェアのテーブルが必要かどうかについて相談です。

ハイチェアのテーブルやベルトは何歳まで使いますか?
(特にノウス使ってる方いたら教えてください🙏)

ノウスが良心的なお値段で気になってますが、座面が一番高い位置でないとテーブルやベルトを使えないようで、少し身長が伸びて座面を低くしたくなったら、テーブルやベルトなしで使うことになりそうです。

初めての子なので先のことがイメージが湧かず…💦
今のところ暴れん坊の怪獣なので、ベルト無いとすぐに抜け出しちゃいそうな予感もしてますが、意外と年齢重ねて大きくなれば抜けれないものでしょうか?🤔

また、大人と同じダイニングテーブルで食べるようになるのはいつ頃でしょうか?
やはり食べ物をこぼすことを考えると結構大きくなるまで個別の(ハイチェアの)テーブル必要でしょうか?

コメント

くりーみぃ

長男のときハイチェアのテーブルは2歳ちょっとくらいまで使ってました!同じくらいにベルトは自分で抜け出したり外せるようになってしなくなりました〜
それからはテーブル外してハイチェアを大人と同じダイニングテーブルにくっつけて食事するようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます☺️
    ベルトは自分で抜け出したり外せるようになって〜とのことですが、テーブルは2歳まであった方が良いなって感じなんでしょうか?🤔

    • 7月29日
  • くりーみぃ

    くりーみぃ

    あった方がというか、ダイニングテーブルの高さによるかなと思います🤔うちのはそれくらいの年齢にならないと高くて食べづらい感じだったので💡

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、なるほど!
    イメージできました✨

    ハイチェアのテーブルなら四隅が少し盛り上がっているからこぼしても床に落ちにくいって聞きますが、そういう利点もありますかね🤔☺️

    • 7月29日