![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🍊mikan🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍊mikan🍊
上の子は4ヶ月でも首すわりあやしい感じでした💦そのうち座ります👍️
下の子の時は、うちの小児科医から、生後1ヶ月過ぎたら、気長にうつ伏せ練習(親の見守りのもと)して下さい言われて、1日2回うつ伏せ練習してました。
4ヶ月半ばでだいぶしっかりして、5ヶ月近くで寝返りできるようになってます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも4ヶ月頭の健診では首すわってないと言われてちゃんとすわったと感じたのは4ヶ月半ばでした!
そもそも首座りの平均は3~4ヶ月なので発達的に遅れてるとかでは無いしのんびりでいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
4ヶ月検診が3週間後なのでそれまでに座ってたらいいなーと思ってます😭
そうなんですね!!
のんびり待ちたいと思います🥹💓- 8月2日
![.*りまとmama*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.*りまとmama*.
うちの子も、あと3日で4ヶ月って時に検診がありましたが、まだ首がすわっていないって言われました。
確かに、うつ伏せにしても床スレスレってくらいしか頭が持ち上がらず、まだだなーって思っていましたが。
8月中旬に、もう一度様子見せにきてって言われてしまい、また行く予定です。
でも、検診が終わり4日後にうつ伏せにしてみたら、本当にうちの子?ってくらいしっかり頭を上げてずーっとキープできていて、あまりの急成長にビックリしました!!そこから1週間後には左向きだけですが、寝返りもできるようになっており、本当に本人のやる気しだいだなーって感じています。
-
はじめてのママリ🔰
いままさに床スレスレぐらいです🥲
1週間で急成長することもあるんですね!!
赤ちゃんってすごい、、😭💓
やる気だしてくれるよう願ってます😭💓- 8月2日
はじめてのママリ🔰
2ヶ月からたまにうつ伏せしてたんですが、嫌がったりであまりしてませんでした😭
今になってしておけばと思ってます、、
気長にまってみます🥲💓