
コメント

オニちゃん
休めない職業の方もいらっしゃいますよね😭
そんな私は保育士側なのですが…
職員がお盆に休んだりするのかな?と思いました💦
他の子いないからどうにかなりませんかっていうのは違いますよね😭💦
必要とされているから保育所があるわけで…
そんな私は15と16以外仕事です🥺

ママリ
保育士さんもお休みしたいのもすごくわかるけど仕事なんだから仕方ないです😅
今は転職しましたがお盆の13日が土曜日だったときうちの娘2人とあと2人くらいしか登園しなかったときありました💦💦
今年は14日以外は保育園です😁
-
ママリ
そうですよね💦でも自分休みなのに預けるわけじゃなくて仕事だから預けるのに、こっちだって仕事なんだからって感じです💦お盆で忙しいじじばばに預けろとか…
人数少ないのはわかってるわ!って感じです💦- 7月26日
ママリ
私は総合病院の看護師なのでお盆もフル稼働、お墓がある人や保育園休みのママも多いから人手が足りず、私は別に休む必要もないので出勤で希望出したのに…
職員はいつもよりはかなり少なくて済むわけだし元々お盆はお弁当持参なので最低限の人数でいいんだから交代で取ればいいだけじゃないですか。
元々やってない保育園だってあるわけで、だったら最初から休みにすればいいだろと思います。うちだけだったとしてもうちは三兄弟だから別に1人じゃないし寂しい思いもしないだろうし代わりに別日で休み取らせるんだから…
オニちゃん
仕事の人がいる限り、保育所は必要だし、そのための保育所だと思っているので仕事の方にどうにかならないかは違うと思っています💦
お休みを取ったとしても交代で取れたりするので、保護者の方に休んでほしいっていうのは違うよなという意見です!
ママリ
そうですよね、じいばあに頼めとか…
どう思われようが遠慮せずに預けます!