※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kachi♡
妊娠・出産

名前について悩んでいます。蒼羽(あおは)という名前を考えていますが、キラキラネームや当て字になっているか心配です。若い夫婦なので古臭いと思われるかもしれません。意見を聞きたいです。



名前についてです🤗✨


蒼羽(あおは)という名前をつけようと思っています。


意味やつけたい漢字が優先しすぎて、
当て字の反対みたいになってしまいました。(?)
あおは、なんて読みの名前聞いたことありません💦

私自身、キラキラネームに偏見はありませんが
いまのご時世すぐにキラキラと言われるので
この名前じゃ当て字かと思われる?
聞きなれないから変かな?と少し不安です😂


漢字も読みも爽やかで満足なのですが、
なんせまだ10代夫婦なので😭
今時の若者は(笑)って思われるかなぁ😭…


皆様はこの名前見て、聞いてどう思いますか?

多少キラキラと思われても仕方ないですが、
つけるの反対❗️と思うくらいなら
教えていただきたいです(;_;)❗️


ほんとーに名前つけづらい世の中だ😂(笑)

コメント

ちび

そこまでキラキラネームだとは私は思わないですよー!😊

  • kachi♡

    kachi♡


    本当ですか😍よかったです✨
    同い年ですね💕子育て頑張ってください(・^0^・)

    • 4月12日
deleted user

22歳です!
蒼羽って凄くいいと思います!
私の娘は千愛でせあと言います(*´꒳`*)

  • kachi♡

    kachi♡


    いい!😍褒めてまでいただいて、よかったです✨
    せあちゃん可愛い😍💓💓私も妊娠当初はふた文字の名前がいいな〜♪なんて思ってましたが、実際出産が近づいて考え始めたら意味や想いを詰め込みたすぎて当初の予定の名前と全く違うものになりました(笑)

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は最初の子は自分の名前の漢字一文字入れたいなぁと思いいろいろ悩んで今の千愛とゆー名前にしました!
    やっぱり大事な子なのでちゃんと意味や想いのこもった名前付けたいですよね(*´꒳`*)

    小児科などに行った時は看護師さん読めないみたいでよくちあちゃんと呼ばれます( ̄▽ ̄)

    • 4月12日
あんまん

全然いいと思います笑!うちの子たちの方が読めない笑(*_*)昔の人はみんな、ちょっと工夫したくらいでキラキラキラキラ、、
究極に変な名前じゃなきゃ大丈夫ですよ😂
さすがに、ぷーとか、マジェスタとか付けてたらオイオイってなりますが笑

  • kachi♡

    kachi♡


    本当ですか🤗あおはって名前聞きなれないので、確かに1発で読んでもらうのは難しいかもしれませんがふりがなふれば納得できる程度ですよね(°_°)✨?
    ほんとそれです!!!!この名前も祖母にはきっと大反対されます😂👍🏻そういうキャラクターとか響きだけの名前はさすがに若者でも引きます。(笑)

    • 4月12日
みっくん

あおはくん聞いたことありますよ✨
その子はmさんよりも漢字が難しくって、ぱっと見では読めませんが…(^_^;)
蒼という漢字が、そのまま[あお]と読めればですが、読む人によっては[そう]と読まれるかな〜くらいの読み間違えかな?と思います!

私自身、名前の漢字が当て字というか、本来であれば[ず]としか読めない漢字なのに読みが[づ]なので間違われまくりです( ;∀;)笑

お母さんお父さんが気に入った名前をつけることが1番です✨素敵な贈り物をしてあげてくださいね✨

  • kachi♡

    kachi♡


    思いました…😂むしろ、そうって読ませようかな?とも思ったけど女の子なんです😂💦

    どうして、ずなのにづにしたんでしょう(°_°)なにか意味があったのかな😳?!私の先輩にも「柚月」と書いて「ゆずき」という方がいて、月でづきじゃなくて、柚でゆずなのね😳とびっくりしたことあります。

    そうですね🤔✨ありがとうございます✨

    • 4月12日
Mami_26

特に違和感はないですけど、読み方が一瞬わからないのと、性別がわかりにくいかなと思います。
けど今は中性的な名前が多いので、違和感はないです☺

  • kachi♡

    kachi♡


    読み方は確実に一発じゃわかんないですよね💦ふりがな振らなきゃ(°_°)
    性別は確かに…。元々ちょっと中性的な名前がいいなぁなんて思ってたんですが、あおはだと男の子っぽすぎるかなとも思いました。

    • 4月12日
きき

キラキラネームではないと思いますよ(^^)
けど、少し呼びにくいかな?と思いました。
あおばの方が呼びやすい。
あだ名が付くとしたらあっくんとかあおくんですかね(^^)
蒼って字が格好良くて娘につけたいなーと悩んだ時期がありました(*^^*)

  • kachi♡

    kachi♡


    呼びにくいですよね😂😂💦しかも苗字も「い」が二つ入ってて抜けた音なので、余計に呼びにくいかなとも思いましたが…普段フルネームで呼ぶことの方が少ないし、あおちゃん😍って呼べば大丈夫かなとも思いました。
    ちなみに、やっぱり男の子かと思いますよね…💦実は女の子なんです(;_;)さすがに漢字が男の子っぽすぎるかな😂

    • 4月12日
アッシュ☆ママ

大丈夫ですよ!ちゃんと読めます😄
読みは『あおば』ちゃんと間違われるかなー、というくらいですね!

  • kachi♡

    kachi♡


    ふりがなつければまぁ納得できないことはないですよね(・^0^・)✨
    あおば!って名前も、はじめて聞きました😳そちらの方がポピュラーなんですね😳じゃあむしろそっちにしたほうがいいのかな?とも思いました(・^0^・)

    • 4月12日
anpan

男の子かな?と名前だけだと思います(´-`).。oO(

まぁ

あおばにした方が読みやすいです。
あおはだとなんか締まらない😅
でも漢字は男の子ですねー😧

葵羽

ぶった切りですが、こっちのほうが女の子っぽいかもです。