コメント
ママリ
だからって年金に加入しようとは思わないです。
冷静に考えると入るだけ損だってわかるので。
ママリノ
年金保険料は義務なので払うしかないとして
割高な保険だなって思います。
元本割れの可能性があるって言われるような保険なんて
民間なら入るはずがない。
-
はじめてのママリ🔰
まさにそうですよね。
企業負担分もあるはずなのに…- 7月26日
はじめてのママリ🔰
妥当かなと言うのが正直なところです。
最初はどうかなと思ったんですが、内容的には子供のいない30歳以上60歳未満の妻の遺族年金受給期間の減少なので、旦那側は子供がいないとそもそも遺族年金もらえないこと、子供がいれば貰えることを考えるとしょうがないのかなと
正直、子供がいない状態で専業主婦やってて旦那さんが亡くなったからその後も専業主婦続けますって人を公的年金で支え続けるほどは余裕がないですと言うことかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
成人した子どもは「子ども」にカウントするのかはまだ不透明な感じですかね?- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
元々の法律では子供に制限はないので、成人してても対象だと思います。
まぁ、元々の法律だと妻が30歳以下しか想定してないので、今回改正で18歳未満とかになるかもしれないですけど。
多分ですけど、旦那が死亡した時に子供がいれば、子供が対象外になってもずっと受給できるはずですよ。- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
それだと良いですが…
- 7月26日
のん
例えばですが、子供が10歳の時に夫が死亡したとします。
すると、子どもが18歳までは今までと同じで、国民年金の遺族年金は元から18際までの子どもにしか給付されないので今まで通りです。
19歳以降は厚生年金の遺族年金をとのことになりますが、こちらが有期ですよね。
遺族年金って大部分が国民遺族年金で厚生遺族年金による加算はさほど多額ではありませんので、自分で稼いで!って感じではないでしょうか。
子ども19歳なら働いていいと思いますね。
-
はじめてのママリ🔰
やはり子どもが成人すると有期なのでしょうか?
(記載ありましたか?)
「会社員などが亡くなった時に現役世代となる20〜50代の配偶者が受け取る遺族厚生年金について」
と記載があるので、夫が失くなったとき配偶者が60代だと現行のままってことですかね?
配偶者がそれまで専業主婦や扶養内だった人で、50代になり夫が亡くなっても、自分がもらえる年金額を巻き返せるほど稼げそうにないですよね…- 7月26日
ゆりひめ
みました。今子供がいる人も成人したら子供いない人と同じ扱いです。いろんな事情で家庭に人生捧げた人をきりすてる鬼畜の所業です。ただ、今後数十年かけて変えていくとありましたので、年齢によっては逃げ切れる可能性もありますね💦それよりご主人が長生きしてくれたらいいのですが。
これで少子化対策ラストチャンスとか言ってんだから、ふざけるなです😠
子供は産まずに夫婦二人で一生正社員で働くのが最強ですね。誰がどうかんがえても少子化が爆速で進みます。
はじめてのママリ🔰
ほんとに。
いまの高齢者は旨味を教授できて羨ましいです