コメント
はじめてのママリ🔰
ネットで簡単に計算ツールありますよー☺️
上のお子さんの誕生日入れてみました🎂
みー
先ほどもコメントした者ですが、
2学年差2歳差なら2024年7月〜2025年2月に妊娠です。
-
はじめてのママリ🔰もん
先ほどもありがとうございます!
- 7月26日
はじめてのママリ🔰
ネットで簡単に計算ツールありますよー☺️
上のお子さんの誕生日入れてみました🎂
みー
先ほどもコメントした者ですが、
2学年差2歳差なら2024年7月〜2025年2月に妊娠です。
はじめてのママリ🔰もん
先ほどもありがとうございます!
「妊活」に関する質問
妊活中のみなさん、普段おりものシートつけてますか? 下着が汚れるのが嫌なので最近は365日おりものシートをつけてるのですが、チャッピーにそれは良くないと言われました😓 いくつか理由があって、一つに妊活中おりもの…
昨日初めて不妊治療クリニックへ やっぱり多嚢胞性卵巣症候群でした💦 私は基礎体温は2相性ではありますが生理周期は27~31と月によってはバラバラです。ですが生理が止まったことは1度もなくちゃんと来ます。 エコーで見…
妊活中です!生理予定日が明日で、いつもは予定日の2日前に生理が来るんです。 なのにまだ来ない、、 だけど、生理が始まる時のいつもの症状が出ていて、 私の場合「かなり快便になる」のですが、 それが昨日と今日、続…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰もん
ありがとございます🥺
これでゆーと来年の4月以降の妊娠発覚で、2学年2歳差になるってのとですね!4月より前の妊娠だと1学年差!
めっちゃ、わかりやすいですね🩷
ありがとございます!!!
はじめてのママリ🔰もん
あ、ちがいますね!
出産する期間だから逆算して今ぐらいにもーお腹の中にいてくれても2学年2歳差いけるってこもですかね🤔
はじめてのママリ🔰
そうですね😊
2学年の妊活期間だと、今年の6月から来年の6月までなので既に始まってるって感じです😌
ピッタリ2歳差は難しいと思うので、2学年差目標にして挑めばいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
出産は来年の4/2以降なので、もうお腹に赤ちゃん来てくれても大丈夫って感じですよ🙆♀️笑
妊活スタートのゴングは鳴っています🔔笑
はじめてのママリ🔰もん
たしかにピッタリ2歳差はむずかしいですよね😂
すごくわかりやすくてありがたいですほんとにありがとうございます😊