※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんにん🔰
子育て・グッズ

小学生がつま先歩きをする時期や理由について相談です。どうすれば良いか教えてください。

つま先歩きは、いつ頃からやるようになりますか?

最近の小学生につま先歩きをする子が多い(甥っ子も内股つま先歩きになりがち)と聞き、いつ頃から始めるのだろう?と疑問に思いました。

言葉がしっかり通じるようになってからだと、歩き方を直せるけど、それより早い時はどうすればいいのでしょう?

たまたま数歩つま先で歩いた、ではなく
1ヶ月2ヶ月単位でつま先で歩くこと多いなと感じた時期と、直るまでの期間または結局つま先歩きが多いままなのか教えてください。

今のところ、ドスドス歩くタイプなのですが、何がきっかけでつま先歩きに移行するのか全然分からなくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は1歳2ヶ月から時々ではありますがつま先歩きしてます笑

1歳5ヶ月現在もつま先歩きしてます。
基本普通にぺたぺた歩いてるので全然気にしてないですが背伸びするようになって少ししてからそのままつま先歩きしてるちょいちょいみます🤔

歩行器とか使ってた子はつま先歩きが癖になったりするみたいなのは聞いた事ありますがうち歩行器使ってなくてもつま先歩きします😂

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    コメントありがとうございます😊
    ちょっと背伸びして上の方を見たがりますよね!!いつの間にか届くようになって本当に大変…

    歩行器がキッカケになることもあるんですね、教えていただいてありがとうございます。
    発達障害があるとなる子がいるのですが、健常でもやりますし、甥っ子の親に聞いても覚えてないで参考にならず😅うちの子、きっと親に似ておバカになるのでせめて運動神経は良くしたくて気になってました‼️

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見たがります!
    最近は豆イス運んできて立ち上がって高いとこのもの取ろうとしたり😇
    見てるこっちがヒヤヒヤします😂

    あるみたいですよ!
    歩行器つま先で蹴って進むのでそのままつま先歩きが癖になっちゃうらしいです!
    あー発達障害の子はつま先歩きするよく聞きますね😂
    うちのまだどちかわきらないですがそれだけじゃ発達障害あるか分からないけど
    これをする子は発達障害みたいなのばっかり広がるのでひとつでも該当するのがあるとなんかあるのかなぁとかちょっと不安になってしまう自分がいます🤣

    うちも子もきっととてつもなくおバカだと思いますけど人生楽しんでくれればそれでいいかなぁと思ってます😂

    • 7月25日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    自分で運んできちゃうんですか?!ベランダとか玄関の鍵も心配になりますね💦鍵の存在に気付きませんように…

    発達障害の子は、私の知る中でやる子は半分もいないですし、健常の子もやっているので、私の中では全くイコールではないんですよね🤔ただ、どちらもいつ頃からどんなキッカケでなっているのか謎でした💦

    夫婦で運動好きなので一緒に楽しみたいのと、甥っ子が横に伸びるタイプで心配なので運動の習慣つけたいんですよ。

    • 7月25日