※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

夏休みの宿題の量について、自身の子供が少ないと感じています。昔は厳しい環境だったが、今の教育は甘いと感じ、たまには厳しく怒られたいと思っています。

皆さんお子さんの夏休みの宿題の量どうですか?
うちは小学二年生ですが、少ないな〜💦と思います。

私の時代は、ゆとりと呼ばれてましたが
頑張ってもひと月かかるくらいの量は出てました。
息子は頑張れば2日で終わるくらいの量でびっくりです。

余談ですが、
私のスーパーゆとり当時は
女子だろうが普通に怒鳴られてたし体罰あったし、
先生は生徒を下の名前で呼び捨てでした。
ですが、それに愛情を感じていました。

今の方が生徒に甘い気が🙁
生徒をさん付けで呼ぶのって、
高学年、中学生になってもなのでしょうか?
たまには頭ごなしに怒って欲しいと思ってます。
理不尽で構わないです。
社会に出たらそんなこと山ほどあるので。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身宿題の少ない学校だったので(その分、自分で考えた制作がある)今の子、公立の子は多いなーと感じてしまいました💦
(昭和世代の40代です)

ただ、同じくあだ名禁止や「さん」付け必須でどう子供達に仲良くなれと…とは思います💦
うちは先生もですが、保護者もみんな呼び捨てにしてくれていたので、40代になった今でも先生や友人のご両親に会うと「おー!〇〇!」と呼び捨てしてくれて嬉しい限りです。

3年生からはもうみんな先生の前以外ではあだ名で呼んでますけどね😂
健全、健全!と思って見ています😂

ちなみに1年時も2年時も50代後半のベテラン先生で、がーっつり叱ってくれるとてもいい先生でしたよー!😊

また、娘は「〇〇先生は呼び捨てしてくれるんだよ、嬉しい!」だそうです😂
ここにも昭和イズムを受け継ぐ娘がいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    私の時代は、先生が昭和育ちだったのでまだイズムが受け継がれていたのでしょうね!😳ゆとりがなんじゃい!って感じのスタンスの先生が多かったです。

    息子の担任、一年生も二年生も平成生まれです。
    一年生なんか私より年下の新卒2年目の先生でした😳

    昔の日本人が、海外がビビるくらい強くて賢いと言われていたのは、
    そう言った熱血教育があったからだろうなーと思います。
    これからの日本はこんなユルッと教育で大丈夫なのでしょうか😮‍💨

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆとりがなんじゃい!
    すごい分かります😂😂😂

    先生お若いんですね!😳
    今の若い先生は子供じぶんに叱られた記憶もあまり無いでしょうし、他人を叱らない風潮の現代だと、安易に叱らないで下さいと言う保護者も多そうですしね😱💦
    なかなか簡単に叱れない環境は背景もありそうです。
    (そうしてしまったのは保護者側かもしれないですし💦)

    また、ベテラン先生はあまりいらっしゃらない学校なんでしょうか?
    昨年新しく来られた先生も50代のベテラン先生で、うちの学校は比較的若い先生より年配の先生が多いみたいですよー🤔

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も先生の若さにびっくりしました!😳
    片側のクラスは毎年40代くらいの先生なのですが、いつも若い先生のクラスにあたります!
    先生なりに一生懸命教育されてるのは伝わってきますが🙏

    たしかに、保護者がうるさくなってしまったことで、
    体罰等が厳しくなってきたのは確かですね…!
    先生もクレームがきたらめんどくさいでしょうし😣

    ベテラン熱血羨ましいです!
    いつか当たった時は、どんどん息子の精神を鍛えて欲しいです🙏

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

回答になっていなくてすみません🙇🏻‍♀️
今って夏休みの宿題少ないんですか!?

私は37なのですが、小学生の夏休みの宿題は夏休み専用ワーク一冊、自由研究、絵日記、読書感想文、絵の具でひまわりの絵を描く、毎日の体調、手伝った事を一言書くシートとかでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の時代も同じです。
    通称夏休みの友というテキスト、他にも漢字ワークが1冊?あとは他は回答いただいた内容、
    また、郵便局から貯金箱の制作が出されていました。

    息子、テキスト出ましたが、
    うちが公文に行ってて宿題の集中力があるからなのかな?
    内心冗談半分で、
    テキスト全部終わらせなさいと言ったら、
    部屋で2時間で終わらせてきました😱
    仕方がないのでダイソーでテキスト買ってきました💦

    自由研究、読書感想文、絵の課題は無いです。
    絵日記は2枚。漢字20ページ。(うち10ページは終わってしまった)あとは一言日記のみです。

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙂‍↕️
    そうなんですね~!
    自由研究などはもう少し学年上がったら出てくる感じですかね…
    友達の子ども(小6)はテキスト、自由研究、味噌汁を作って写真撮る、という宿題みたいで、やっぱり昔より宿題少ないなと感じました😳

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

うちの宿題はまあまああります。
出来る子だと3日とかで終わるのかな🤔うちの子は7月中に終わらせるのが目標です。

私もケツバットされたり先生が怒鳴るの当たり前だったので今の小学生平和だなと思って見ていました。

名前は先生によりますね!
去年の先生はあだな呼びでしたし高学年の先生は呼び捨てでした。呼び捨ての先生は子供の人気が凄かったです😊
今の先生は授業中はさん付けで休み時間は君ちゃんで呼んでいるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校によりけりなんですね。
    思いっきりのゲンコツくらったり、クラスで起きた問題が解決せず三日間くらい授業潰れて担任がキレてたの思い出しました😂
    今じゃありえないのかな。

    やっぱり先生から名前で呼ばれるのって子供は嬉しいものですよね!☺️

    • 7月25日
○pangram○

小2の娘ですが、初日の午前中にワークと、まとめテストが全部終わりました。
めちゃくちゃ少ないですよね。

家庭学習は普段からしているので、そっちは継続して毎日やろうねと話してます。

今は家庭学習する家庭が多い気がしますね。

学校からもタブレットのほうに大量のワークがあるので、そっちをやりましょうね。と話が来てます。

うちの子が呼び捨てを好むタイプで、お友達を呼び捨てにしてます。学校ではさん付けをと言われてるのですけどね😅

もうちょっと厳しくても良いのにと思います。

はじめてのママリ🔰

我が家は転勤族で長男は2つ小学校経験しましたがどちらもそこそこ多いなと思いました。
ガリガリくんデザインの夏休みのドリル、毎日1〜2ページずつやると数週間で終わるくらいの量です。イラストが多く、問題量は少ないので多分本気出せば1日で終わります笑

あとは先生が用意してくれた国語や算数のプリントと、自由課題です。
先生が用意してくれるプリントで宿題の量変わってきますよね💦

うちは1学期の間に息子が持ち帰った「自主的にやりたい人いたらこれ持って帰っていいよー」と言われたプリントが山ほど貯まってたので(←持ち帰ったのにやってない笑)それも自主学習用にやらせるつもりです😂やろうと思えば1〜2日で終わってしまう量ですが、毎日やらないと頭の回転遅くなりそうで計算や漢字は繰り返しさせたいなと思ってます。

moony mama

宿題、ワークに関しては少ないですよね。1日で終わりました😆
でも、自由課題、自由研究、絵日記もあるので、あとは本人次第な感じです。簡単に済ませれば、一週間もかからずに終わるでしょうね。
今年は,息子は自由課題に時間がかかると思うので、頑張ってもらわないとです。

先生のさん付け呼びは、そんなに気になりません。それでもしっかり打ち解けれる場合もありますから。(一年生の時の担任の先生、めちゃめちゃ懐いてました)
怒ることに関しては、どれくらいのレベルかわかりませんが、今年の担任の先生は、子供たちに先生の怒る条件を伝えて守れなければしっかり怒りますといわれてます。泣かせてしまう子もあるかもしれませんので、ご家庭でのフォローお願いします🙇と。
我が家は、叱ってもらってOKな家なので、必要なら泣かせてください❗️と伝えてあります。

息子達が社会人になる頃には、理不尽なことも減るんだと思いますけどね。現に、会社でも敷かれない風潮が出来上がってきてますから。

怒ってくれてOKという家庭が少なくなってる時代、先生方も対応難しいのだと思いますし。
あとは、親の責任でしょうね。