![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ワンストップ利用するなら5自治体までです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
A市に3つ、B市2つ、C市に1つ
こんな感じで4万以内でたくさん応募したとしても自治体は3つで5つ以内になります🙆♀️
各市役所から届く封筒からワンストップ申請というのをすると自分で確定申告しなくても来年の住民税に反映してもらえます
ただ、医療費控除など、確定申告書が必要になった時はふるさと納税も一緒にしないと、ただの寄付になるので注意してください⚠️
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
ふるさと納税を申し込んだら各市役所から封筒が届くのですね!
子供の矯正しているので医療費控除を毎年確定申告してます💦ふるさと納税も一緒にしないとダメなんですね!
ふるさと納税はネットのサイトでこのまま欲しい商品をカートに入れて申し込んだら良いのでしょうか?
自分の市の市役所で手続きとかありますか?- 8月30日
-
はじめてのママリ
確定申告をされるということなので、ワンストップの申請はしないで、届いた封筒内にある領収書を保管して医療費控除と一緒に確定申告をしてください😊
ネットショッピングする感じでカートに入れて申し込めばOKです!
ワンストップだとしても確定申告をしたとしても、自分の市で手続きすることは何もないです🙆♀️- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
返信がかなり遅れてしまいすみません💦
医療費の確定申告をしていたのですが来年からはしなくて良くなりました!
となるとワンストップの申請になるのですね!
楽天のふるさと納税が簡単そうなので楽天でやってみようと思います!- 10月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
5自治体までなのですね!
あれからふるさと納税のサイト見ていたのですがこれはこのまま申し込んで良いのでしょうか?
どこかにふるさと納税を申請に行かないといけないのでしょうか?