
コメント

ママリ
子供用に作ることは減りましたが、取り分けで多めに作って冷凍保存してるのは
・そぼろ
・えのきつくね
・ハンバーグ
・野菜と魚の包み焼き
です!
あとは副菜を大人の取り分けをあげてます!
・ひじき煮(ご飯と混ぜたり、そのままあげたり)
・野菜ナムル
・カボチャサラダ
参考までに😊
ママリ
子供用に作ることは減りましたが、取り分けで多めに作って冷凍保存してるのは
・そぼろ
・えのきつくね
・ハンバーグ
・野菜と魚の包み焼き
です!
あとは副菜を大人の取り分けをあげてます!
・ひじき煮(ご飯と混ぜたり、そのままあげたり)
・野菜ナムル
・カボチャサラダ
参考までに😊
「月齢」に関する質問
家づくり中で相談です! 1階はリビングのみでビルドインガレージがあるので他に部屋は作れません。 結局リビングで遊ぶだろうと思いおもちゃを収納できるスペースを作りたいです。 候補1:壁掛けテレビの下に棚を作りお…
もうすぐ1歳1ヶ月の子がいますがとにかく言葉が出ません。 今言えるのは空腹の時に言うマンマと バナナの図鑑を見たりいないいないばあをするときに バッと言うだけです。 周りのどう月齢の子は いただきますを言う、アン…
大きめ赤ちゃんのミルク量 生後3ヶ月で8.5kgの大きめ赤ちゃん完ミです。 ミルクなどで起こさなければ21時から6時まで寝ます。 ここ2週間くらい夜間の授乳がなくなると1日4~5回になってしまい、遊び飲みでムラがあり1日8…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
どれもおいしそうですね☺️
ありがとうございます!
えのきつくねどうやってつくるかしりたいです🙏💚
ママリ
材料は鶏ひき肉、えのき、生姜、醤油、鶏がらスープ(顆粒)、片栗粉です!
えのきは細かく切って、全部混ぜます!
調味料の量は目分量なのですが、生姜一欠片、醤油ティースプーン2くらい、鶏がらスープティースプーン山盛り1くらい、片栗粉大さじ1くらいです!
片栗粉入れ忘れるとひき肉がボロボロになるのでうちの子は食べてくれないことがあります💦
中華スープに入れれば肉団子スープになりますし、そのまま焼けばつくねになるので大人はポン酢をかけて食べたり、ピーマンに詰めればピーマンの肉詰めになるので万能です!
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭🧡作ってみます!