
内祝いのし変更が間に合わず、手渡しのしは外のしにすればよかったと後悔しています。外のしの方がわかりやすいと思っています。
内祝いをネットで頼みました。
内のしで注文がデフォルトでした、、、
手渡しの方は外のしにすれば
良かったと後悔です😭!
変更できるか確認したら、すでに出荷寸前らしく間に合わず〜😖
ちょっとしたミスをしてしまった、、、
がっかり😭
内のしか外のしか気にしますか?😫
外の方が絶対わかりやすいよなぁと思ってます😫😫
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
内祝いって内のしが正解だと思いますが…
外のしがダメというわけではないけど、意味合い的には内のしが無難だったはずです。違ったらすみません🙇♀️💦
はじめてのママリ
それをみて内のしで注文しました!
今まで内祝いもらった時、地域柄なのか外のしだったな〜とふと思って気になってしまいました🥲!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。私のは百貨店で働いていた時に習った記憶です。あと内祝いに限らず直接手渡しなら外のしの必要がない(誰からもらったか一目瞭然だから)、内のしは「おすそわけ」の意味、外のしは「プレゼント、差し上げるもの」という意味なのもあります。
配送だったとしても誰から来たかわかるので内のしの場合が多いですね。
どちらでも失礼とかまではいかないですし、地域性なのであればちょっとわからないです。すみません💦
はじめてのママリ
なるほど〜!✨
悪いことではないと思うのでポジティブに考えたいと思います!
詳しくありがとうございます😊