
娘がつかまり立ちし、適切な高さのものがないため前のめりになっています。適切な高さのものを用意すべきでしょうか?
最近娘がつかまり立ちしたそうなそぶりを見せます。
が、丁度いい高さのものがないので無理やり低いものですごい前のめりになりながらそれっぽい動作をしています。
なにか高さが丁度良さそうなものとかを用意したほうがいいのでしょうか?
リビングを見渡しましたが、丁度良さそうな高さのものが一つもありません😂
- ままり(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私自身に掴まらせました🤣
初めてのつかまり立ちは私の背中です😂

はじめてのママリ🔰
うちは早い時期から掴まり立ちしようとしてたので、もう少しハイハイとかしてゆっくりして欲しくてあえて出来ないように丁度いい高さのものを置いてなかったです😂
他の方のように、最初は寝転んでる私の体を使ったり、そのうち勝手に壁とかどこでもするようになりました🤣
丁度いい高さのものを用意した方が早いかもですが、あえて用意しなくても成長に合わせて赤ちゃんのやりたい場所でやっていくのかな?と思います🤭
-
ままり
たしかに、自然に色々なところでするようになりますよね!
特に用意せず見守ることにします☺️- 7月21日

はじめてのママリ🔰
成長していけば、あるもの何でも使ってやるようになります♡楽しみですね♡
でも、なんか立ちたそうにしてると、かわいいだろうし親心としては早くやって見せて〜♡となっちゃいますよね笑
用意する必要はないと思います。
が、参考までに、、、
うちは、2Lの備蓄用の水が6本入ったような重みのある段ボール箱(上の子のトミカなど細かいおもちゃが誤飲怖いのでこれでバリケードしてるのめ)が一番立ちやすそうです笑
あとは私の膝→肩、
ソファ、ダイニングのベンチチェア
本棚の低い位置の段、子供用パイプ椅子?
などを使うことが多いです。
余談:良い高さが何もない、ってきっとすごくおしゃれな素敵な家なんだろうなぁ〜と想像して羨ましいです笑 うちは生活感ありまくりです笑
-
はじめてのママリ🔰
もう今日には立ってるかな!?
子供の成長はわくわくですよね〜
しばらくは転倒が怖くてヒヤヒヤしますが笑- 7月23日
-
ままり
2Lのペットボトルが入った段ボール、倉庫にあるので試しに持ってきてみます😆
今日ちょうど寝る前に、私の体でつかまり立ちしました!笑
1人目なのもあり、毎日のちょっとした成長がとても嬉しくなります✨
転倒、気をつけなくてはですね💦
色々詳しく教えてくださりありがとうございました💓- 7月23日
ままり
なるほど!
その手がありましたか!笑
わざわざ用意しなくても良さそうですね☺️