![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚理由はなんですが?
弁護士も高いですよ
不倫とかで弁護士付けたとして慰謝料貰ったとしても手元には少ししか残りません
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
弁護士かなりお金かかりますよ💦お金持ちなら、問題ないですが、とりあえず皆さん自分で動く方が多いと思います!離婚理由は何ですか?
親権は普通、母親がとれます!今まで養育してきたのは、ほとんど母親ですか?父親の場合は、もしかしたら父親に親権がいくことがありますが、めずらしくケースだと思います。
養育費は旦那さんの収入で、査定表があるのでそちらから、計算する方が多いです!養育費の件は必ず、公証役場で証書を作るのをオススメします。てか、必ず作らないとあとあと、めちゃくちゃ大変なことになります!
夫婦の貯金などの、財産分与の話し合いも大変です!持ち家があると、さらに大変です!
結婚とはちがい、離婚はかなり精神的にきついし、疲れます。トントン拍子にはいきません。やることだらけです。すべて解決してから、最後の最後に離婚届です。
初めてのままりさんの質問を見ると、少し失礼な言い方ですが、離婚を甘く見てる感じがします。とりあえずは、無料弁護士に行くのがいいかもですね…市によっては、相談窓口があったりもあるし、情報をしっかり集めてから、動くようにしないとひどいめにあいますよ。
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
結婚当初から旦那に思い通りにならないと暴言はかれたり、手を捻られたり、思いっきりではないですが蹴られたり、DV気質な旦那で、無理って時に妊娠をし、一人で育てる自信がなく、授かった子供を中絶は胸が痛く、産みました😣💦
ほとんど私が数年間育てました。
養育費だけの証書を作るだけでにはいかないですか?😣💦
貯金も持っていかれたら、厳しくなります💦💦
離婚を甘く見てたかもしれません😔💦- 7月21日
-
ママリ
それは離婚したくなりますね😢今、お子さんは何才ですか?両親の喧嘩や父親の暴言は、トラウマになります。もしかしたら、お子さんにも同じような態度をとる時も出てくるかもです。養育実績がない父親が、親権をとるのは無理です。世の中は小さい子供には、母親の方が必要だと判断します。親権のことは心配しなくても大丈夫です。
養育費の証書は、公正証書の話ですよね?公正証書もかなり細かく記載する必要がありますし、2、3万お金がかかります。細かくとは、何才まで支払うか、毎月の金額はもちろん、振り込み日も記載します。もちろん支払いがされなかったら、強制差押えする。と言うのも書かれます。
面会はさせる気持ちはありますか?面会の頻度等も記載されます。あと大切なのは、お互い再婚したあとの流れも必ず記載した方がいいです。前もって決めとかないと、かなり揉めます。私は再婚のあとの流れを記載しなかったため、減額調停に持ち込まれて、めちゃくちゃ大変でした💦結局、毎月の支払い義務はなくなる。という調停の判断で、養育費はもらえなくなりました。再婚しても養育費の支払いを続ける、新しく再婚相手との子供が生まれても、減額しない。等、細かく記載しないとあとあと大変です。
たまに2人で話し合って、紙に約束事を書いて、ハンコを押した。なんて夫婦いますが、そんなんたんなる紙切れで、何も法的効果はありません。意味ないです。養育費もらえなくなってもいいなら、紙切れ書いてもいいかもですが…
今、初めてのママリさんはお仕事してますか?お子さんは保育園ですか?離婚後は引っ越す形になりますか?実家に帰ったりしますか?もし引っ越しするなら、生活家電などいろいろお金がかかります。
貯金はちゃんとありますか?そこも踏まえてちゃんと考えてから、離婚届を書くべきです。よく、離婚届をすぐ出す人いますが、その前にやることは、山盛りありますよ!貯金通帳も手元にちゃんと、隠しておいた方がいいですよ!使われたら困ります。半分はあなたの財産です。
今、あと先のことを考えないで離婚する方が増えてます。そうすると、貧困シングルマザーになってしまいます。お母さんはもちろん、子供にもつらい思いをさせてしまいます。慎重にいかないと、痛い目にあうので気をつけて下さい。- 7月21日
-
初めてのママリ🔰
子供は6歳です。旦那がすごくキレて怒鳴ったりしたため、子供は怯えてしまいました😣💦子どもに父の影響を今後も受けるかと思うと良くないので、それも踏まえて離婚したいと考えてます😢💦
すみません、公正証書です💦細かく書く必要があるのですね💦💦
面会は子ども次第だと思うのですが、すごく言葉悪いのと、一緒にいて良くないと思うので、出来れば会わせたくないです😣💦
仕事はパートしてますが、そんなに稼げてません😥離婚後は一時、実家にお世話になろうかと思ってます😭
貯金は少しあります。旦那は貯金のことしらず、子供が生まれていつ離婚してもいいよう、少しずつ自分の通帳に貯金してました💦
今すぐにでも離婚を切り出したいのですが、公正証書等を作成して、準備してからの方が一番ですよね!
旦那は気短なので、すぐカッとしてしまうため、会うのは気が引けます😣💦💦が、離婚できるよう、前向きに頑張ります!
ありがとうございました🙇- 7月21日
初めてのママリ🔰
恥ずかしながら、レスと価値観の違い、思い通りにならないと怒鳴る、です💦
旦那に子どももう一人欲しいって話した時に、なら、離婚して他の人の子供をっていわれたことがあります😣💦
弁護士立てなくても、養育費、親権もらえますか?
旦那が、冗談で言ったか分かりませんが、離婚したら親権は私に譲るって言われたことがあります。
初めてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
コメントありがとうございます!はじめてのママリ🔰さん