
コメント

はじめてのママリ🥺
子供側でしたが
中1私、小4妹、小1弟の時に両親が離婚して苗字の相談がありました。
みんな学校があったというのはあると思いますし、ある程度大きくなっていたので揃って元お父さんの苗字がいいということで家族全員、苗字の変更しませんでした。
大人になって母とその話しをしたことありますが特に後悔はないそうです。
うちの場合は離婚原因父で離婚を言い出したのは母ですが。
はじめてのママリ🥺
子供側でしたが
中1私、小4妹、小1弟の時に両親が離婚して苗字の相談がありました。
みんな学校があったというのはあると思いますし、ある程度大きくなっていたので揃って元お父さんの苗字がいいということで家族全員、苗字の変更しませんでした。
大人になって母とその話しをしたことありますが特に後悔はないそうです。
うちの場合は離婚原因父で離婚を言い出したのは母ですが。
「子育て・グッズ」に関する質問
来年幼稚園入園、もうすぐ3歳の息子がいます👦🏻 いよいよ幼稚園入園が近づいてきて少し寂しい気持ちになってます。笑 妹ができて、イヤイヤ期も赤ちゃん返りもとても酷く、自宅保育2人がキツく涙が出る日も毎日もありまし…
夜間授乳について もうすぐ生後3ヶ月になる息子がいます。 いつも21時22時に最後のミルクを飲み、3時4時に起きてきてミルクをあげてそこから3時間おきくらいに飲むようになります。20時くらいに寝てしまったときは23時く…
こども園は保育園も含んでてて、 働いている親にもいいと聞いてます でも私立だし年中行事が多すぎて、有休がなくなるし、 大変なのかなーと。 雑費も高いし 共働き正社員の方でこども園に行ってる人いますか
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちの子は小4と小2です。
私も子供の意見を聞いて、旧姓にしようか決めようと思っているのですが、私の家族からは「自分で決めて良いんじゃないか。そもそも相手の姓を名乗らない方が良い。」と言われて迷っていました。
離婚の経緯が相手の自分勝手なところが多く、家族が怒っているのもありまして💦
小2の子が姓を変えることを嫌がっているので、そのままで行こうかと思います。最悪旧姓に戻すことはいつでも出来そうなので、子供がもう少し大きくなったらまた検討しようかなと思います。