
コメント

はじめてのママリ🥺
子供側でしたが
中1私、小4妹、小1弟の時に両親が離婚して苗字の相談がありました。
みんな学校があったというのはあると思いますし、ある程度大きくなっていたので揃って元お父さんの苗字がいいということで家族全員、苗字の変更しませんでした。
大人になって母とその話しをしたことありますが特に後悔はないそうです。
うちの場合は離婚原因父で離婚を言い出したのは母ですが。
はじめてのママリ🥺
子供側でしたが
中1私、小4妹、小1弟の時に両親が離婚して苗字の相談がありました。
みんな学校があったというのはあると思いますし、ある程度大きくなっていたので揃って元お父さんの苗字がいいということで家族全員、苗字の変更しませんでした。
大人になって母とその話しをしたことありますが特に後悔はないそうです。
うちの場合は離婚原因父で離婚を言い出したのは母ですが。
「子育て・グッズ」に関する質問
ママ友ってどうやつて作るんでしたっけ? 1人目の時は頑張った。 幼稚園のプレで仲良くしてくれるママがいて、 2人目も同い年。 初めての参加日に目が合って 挨拶したのがきっかけで仲良くなった。 あの時は挨拶してく…
遠足のバスについてです 今年最後の親子遠足。 私はバスの長距離移動が苦手で(パニック障害です) 園の先生に相談したところ 自家用車でバスの後ろを付いてきてくれればOKと 言ってもらえました。 そう言ってもらえて…
一時預かりに預けてから精神不安定な子供。 一歳半です。 一時預かりに週一2回目、一昨日預けたんですが、そこで抱っこ魔になってて、ご飯水を受け付けない状態だったらしいです。 その後、昼間も癇癪みたいな感じの泣き…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちの子は小4と小2です。
私も子供の意見を聞いて、旧姓にしようか決めようと思っているのですが、私の家族からは「自分で決めて良いんじゃないか。そもそも相手の姓を名乗らない方が良い。」と言われて迷っていました。
離婚の経緯が相手の自分勝手なところが多く、家族が怒っているのもありまして💦
小2の子が姓を変えることを嫌がっているので、そのままで行こうかと思います。最悪旧姓に戻すことはいつでも出来そうなので、子供がもう少し大きくなったらまた検討しようかなと思います。