
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳の娘がいますが、あげてないです!
同じくチェックアップのバナナジェル使ってますが、歯医者の歯科健診など特に指摘なしです☺️

ままり
キシリトール自体に虫歯を防ぐ効果はあまりないみたいです😭
甘くて美味しいけど虫歯リスクにならないというメリットはあるので、わざわざあげるというよりは、気晴らしにあげるくらいの使い方でいい気がします!
我が家の場合は大体家には置いてあって、お菓子食べたのにまだ食べたがる時とか、もう夜で甘い物は食べさせたくないなーって時に使ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
虫歯を防ぐ効果はないんですね!
知れて良かったです🙌
でも虫歯リスクもないなら、ちょっとクズった時などにあげやすいですね😊- 7月20日

はじめてのママリ🔰
あげてないです。
キシリトール自体には虫歯予防効果ないらしいです(2015年くらいに発表されてたはず?)
それより、2023年にフッ素濃度の上限が改訂されてるので、
チェックアップのバナナだとフッ素が足りないかと思います💦
今は0歳〜5歳は1000ppmになってるので、
チェックアップジェルならフッ素950ppmのピーチ、グレープ、レモンティー味のどれかが良いと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
虫歯予防の効果はないんですね!
フッ素の濃度の上限、知りませんでした😳
まだ、うがいができないのですが💦
バナナ以外の物も使って大丈夫でしょうか?- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
全部飲み込む前提で計算されてるので大丈夫ですよ!3歳児でも飲み込んじゃう子は多いので☺️
Googleで↓を検索すると、小児科学会が何で大丈夫か?とか分かりやすく書いてくれてるページ見えますよ✨
2歳は無いので、1歳児のとこだけスクショ貼っときます
「フッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法について」の補足版- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
うちの子9.2kgなので1歳児のところのスクショ、助かりました🙋♀️
飲み込んでも大丈夫な計算で作られているんですね✨
どの味にしようか迷います🙌- 7月20日

✩sea✩
歯医者で働いていますが、うちの歯科医師はキシリトールは勧めていません!
上の方が書いているように、うちの歯科医師も「キシリトールに効果はないというのは、もう既に海外では広まっている」と言っていました!
うちの子達も、チェックアップコドモと、チェックアップジェルだけです!
むし歯は1本もないです( ・ᴗ・ )
-
はじめてのママリ🔰
歯医者さんの話も聞けて安心しました☺️
あげた方がいいのか気になっていました!
歯磨き、泣いて嫌がりますが頑張ります🪥- 7月20日
はじめてのママリ🔰
うちも3ヶ月に1回くらい歯科健診受けていますが虫歯はなくて💡
でも歯磨きは嫌がるし、歯の数も増えてきたので気になっていました!
同じ方がいて安心しました☺️