![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
9ヶ月なりたてです!
8ヶ月の頃から基本的には朝寝1時間〜2時間、昼寝1時間〜1時間半です!
夕寝は基本なしで朝寝昼寝が上手にできなかった日だけ夕寝してます!
![のんのん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんのん🔰
朝、昼2時間ずつします。
特に朝は2時間寝ないと機嫌が悪いです💦
夕寝は、基本無しで20時就寝を目標に夕方以降動くようにしてます😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます💫
同じくらいです✨- 7月17日
はじめてのママり🔰
9ヶ月なりたてです!
8ヶ月の頃から基本的には朝寝1時間〜2時間、昼寝1時間〜1時間半です!
夕寝は基本なしで朝寝昼寝が上手にできなかった日だけ夕寝してます!
のんのん🔰
朝、昼2時間ずつします。
特に朝は2時間寝ないと機嫌が悪いです💦
夕寝は、基本無しで20時就寝を目標に夕方以降動くようにしてます😊
はじめてのママリ
ありがとうございます💫
同じくらいです✨
「夕寝」に関する質問
生後3ヶ月です。 夜通し寝た上に午前寝はスムーズに入眠して3〜4時間寝ます。 ですが機嫌が良いのは午前だけで午後からはグズグズで寝付きが悪くなり、ベッドに寝かせた瞬間にギャン泣きして昼寝と夕寝がなかなかできて…
夕寝の無くし方 8か月に入り夕寝ができなくなりました。 寝かせようとしても遊んでしまったり泣き出したりします。 お昼寝から14〜15時に起きてくるのですが、19時に寝るとしても時間が空きすぎる気がしてしまい無理やり…
生後1ヶ月半の娘がいます。 今日16時に睡眠をし、ミルクを19時にあげたらまたすぐに今も寝てしまっています。夕寝しすぎると夜寝てくれなくなるのかな?とも思うのですが起こした方がいいのでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます✨同じくらいでした😊