※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

小1の娘の放課後の遊び方について悩んでいます。我が家のルールは児童館か学校で遊ぶこと。他の子たちは自由に遊び回っており、困惑しています。

小1の娘がいます。
放課後の遊び方について、我が家のルールは、おうち遊びは❌、
遊ぶなら児童館か学校と決めているのですが、よそのお宅の子たちは、ルールはないようであちこち遊び回ってて、今日も4人くらいで突然うちに押しかけてきました💦(うちは学校から1番遠い地区です)
◯◯ちゃん家(うち)で遊ぶ〜と言い出したので、知らない子がほとんどだったし、うちはダメだよと慌てて断りました💦
子ども同士だけでウロウロしたり、公園で遊ばせるのは私としてはまだ心配で😭みんな心配じゃないのかな?😭
家庭での考え方が違いすぎて、もうどうしたらいいのか分からなくなってます💦うちがおかしい??
娘も学校で色々言われちゃいますかね😭😭

コメント

hm

うちの子も小学校1年生です。まだ学校終わりお友達と遊ぶ事はないですが1人で遊びに行かせるのは考えていません🤔

はじめてのママリ🔰

既に2年生ですが、うちも公園(学校の隣)か児童館か約束したお友達の家か自宅だけで基本的にウロウロはさせてないですよー。
うちは学校で遊ぶのは逆に遠いし、その手前の公園の方が慣れてるし人目もあるし安心と言うか😂(幼稚園時代からみんな行ってる公園で、下の子幼稚園に行かせてるママ友やご近所さんがよく通る)


ただ、この辺のルールはほんと各家庭によりますよね…。
うちの子の周りは最初に〇〇のおうちは遊べる、△△はおうちでは遊べないなど確認し合ってるようで突撃とかはないですけどね。
お金持たせて買い食い許してる家もあるし、なんか、ほんとルールってそれぞれです😂