※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
住まい

住宅ローンで4000万円借りる場合、1000万円の頭金と10年後に1000万円繰上げ返済する場合、total返済額が安いのはどちらでしょうか?

頭金or繰上げ

どちらがtotal返済額が安くすみますか?

前提
借入金4000万
変動金利


①頭金で1000万

②住宅ローン控除の恩恵を受けた10年後に1000万繰上げ返済

コメント

ママリ

長期優良住宅の新築であれば5000万まで控除対象なので、4000万満額対象になり②の方がいいと思いますが、
もし長期優良じゃないや中古などで4000万が満額対象にならない(3000万まで)なら、最初に頭金で入れてしまう①でいいと思います!

ママリ

変動金利なら、金利によっては借りた方が得なので頭金は入れないです🤔

あとは、余剰金がどのくらいあるかかなと思います!

  • ママリリ

    ママリリ

    変動だと、頭金いれない方がよいのですね。

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ


    控除より安ければ、借りた方が得ですね😊
    うちは、諸事情で固定金利なので頭金1000万くらい入れました💦

    • 7月16日
  • ママリリ

    ママリリ

    差し支えなければ、諸事情教えて頂けませんか?
    うちは夫の健康状態がよくない為、固定金利フラット35で団信加入になるかもしれません

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ


    親が、固定金利以外あり得ない!絶対ダメ!と猛反対でした。
    資金援助するから固定にしろと言われて、変動にしたら今後の関係が悪くなると思い、固定にしました😅

    • 7月16日
  • ママリリ

    ママリリ

    そうだったのですね!
    その場合、従うしかないですね💦

    • 7月16日
  • ママリリ

    ママリリ

    ちなみに、資金援助っていくらしてもらえましたか?

    • 7月16日
はな

金利がいくつなのかにもよりますね。
控除が0.7%なので、金利がそれ以下なら控除受ける方が得だし、金利が高いなら頭金入れた方が良いので。

変動だとなると、現時点はともかく数年後の金利はどうなるかわからないので、どっちが安くなるか確実なところは判断できないと思います💦

  • ママリリ

    ママリリ

    ちなみに固定だと、どちらが良いですか?

    • 7月16日
  • はな

    はな

    固定だとおそらく今は1%超えますよね?
    それなら控除あっても金利払うことになるので頭金入れた方が良いと思います!

    • 7月16日