※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

赤ちゃんの笑顔が人見知りに変わることはあるのか、愛想の良さは成長しても変わるのか気になります。

0才の赤ちゃん時代の時はニコニコよく笑う子だったけど、少し大きくなって人見知りとか成長でよく笑う子じゃなくなることってありますかー?
愛想の良さって成長しても変わらないんですかね?🤔

コメント

もっ

甥っ子がそんな感じでした!
人見知り始まるまでは声出してよく笑う子で、人見知り始まってからは初めての人や苦手な人を見るとギャン泣きしてました

今は3歳になってますが
2歳半頃から人間に慣れて来たのか?(笑)またニコニコとよく笑う子に戻りました😃
少しシャイですがよく笑います😆

はじめてのママリ🔰

我が子は0~1歳くらいは人見知りもなく愛想よかったです。
でも、2歳くらいの時少しだけ人見知りがでました。
でも、幼稚園にいく頃には、人見知りはなくなりまた、にこにこ愛想のよいこになりました。
基本的には愛想いいですが、一時的に人見知り出るってことあるかもしれないですね。