お金・保険 旦那の収入で家計を管理している自営業者です。年金や国保を口座振替にすると確定申告に影響はあるでしょうか? 我が家の収入源は旦那だけです。 毎月生活費や旦那名義の年金や 国保を含めた金額を 私の通帳に移してもらって私が管理しています。 自営です。 そこで、年金や国保を口座振替にしたいと思っているのですが、私の口座からの引き落としにして 確定申告になにかデメリットは出てきますかね? そもそもお金の出処が1つしかないので 関係ない気もするんですが どなたか詳しい方教えていただけたら幸いです😭 最終更新:2024年7月16日 お気に入り 2 旦那 お金 確定申告 生活費 年金 お寿司好き(2歳5ヶ月, 6歳, 7歳) コメント 優龍 別に問題ないかと思います。 控除証明書があるので。 7月15日 お寿司好き コメントありがとうございます! なるほど。 控除証明書さえ夫の名前ならば 引き落とし口座までの情報は 関係ないんですね! ありがとうございます🙇♀️ 7月15日 優龍 国保は 証明書はないですが 支払い証明が必要なら役所は出してくれます。 口座やお金の出どころは まず関係ないです。 国保は世帯主の名前なのでどこからのお金でも 払いさえすれば良いです。 7月15日 お寿司好き ありがとうございます。 つい忘れがちだったので 早速週明けに 口座登録して来ようと思います。 ありがとうございました🙇♀️ 7月15日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・お金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
お寿司好き
コメントありがとうございます!
なるほど。
控除証明書さえ夫の名前ならば
引き落とし口座までの情報は
関係ないんですね!
ありがとうございます🙇♀️
優龍
国保は
証明書はないですが
支払い証明が必要なら役所は出してくれます。
口座やお金の出どころは
まず関係ないです。
国保は世帯主の名前なのでどこからのお金でも
払いさえすれば良いです。
お寿司好き
ありがとうございます。
つい忘れがちだったので
早速週明けに
口座登録して来ようと思います。
ありがとうございました🙇♀️