※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
子育て・グッズ

① 小学生の子どもが働きにくい理由と助けが必要な場合について教えてください。 ② 平日子どもと過ごす時間が少なくなる時期はいつからでしょうか。

子育ての先輩方教えてください😭

①「小学生の方が働きにくい、じじばばの助けがいる」と言われるのはなぜですか?どんな場合に助けが必要ですか?

②平日子どもと過ごす時間をなるべく多く取りたいのですが、どのみち家にいることが少なくなるのはいつからでしょうか?

コメント

ママリ

保育園みたいにワンストップで、朝から夜まで預かってくれない。
学校の開門が7時40分とかで、早く家を出せない。
家で宿題をみないといけない。
学童は、給食がない日は弁当を持たせないといけない。
学童は合う合わないがあるし、子供は家にいたがるようになるかも。
(高学年以降は学童辞める子の方が多い)
放課後友達と遊びたい、みたいになった時に、祖父母がいれば何かと融通が利く。
地震や災害時など、近くに祖父母がいると安心。
(小学生中学年以降になると、ずっと大人が見ている必要はないけど、何かあった時に大人が必要)


子供によりますが、5、6年からは友達と遊ぶ方が楽しくなるし、留守番もできるようになるので、一緒に行動しなくてもいいかな、ってなってきますね!


印象として、高学年になると、大人の目はずっとは必要なくて、自由に友達と遊ぶようになるけど、
まだまだ問題解決能力はないので、困ったときに頼れるよう、近くに祖父母がいると助かるな、って感じかと!

  • ママリ

    ママリ

    6年の息子は、今まさに、友達とプールに行って不在です😌

    • 7月15日
ママリ

①前に私が勤めていた会社は、未就学児がいる場合は時短勤務可能だが、子供が小学生になったら時短勤務不可だったので、そういうのもあると思います💦
学童との時間の兼ね合いもありますが、夕飯の時間くらいまではじじばばに見てもらってる先輩もいました。

②子供が一人で遊びに行けるようになる頃かと!

yuki

①他の方もおっしゃってる通り、保育園と比べて小学校、学童は開始時間、預かり時間が遅い、短いからっていうのと、保育園よりも簡単に休みになるからかな、と思いました。
ちなみにうちのところは
保育園7:00〜19:00
小学校は7:40〜
学童8:00〜19:00です。
朝に関しては保育園に7:00に預けていたので本当に困りました。
毎日だと高くなっちゃうけど朝はファミサポ使うしかないかな、と探してもらいましたが対応してくれる方がいなくて無理でした😅

あとは保育園は警報でも台風直撃でもやってましたが、小学校は子供が歩いていく前提なので仕方ないですが上記だと休校になります。
そうなると学童も閉鎖です。
インフル等の感染症でも保育園と比べてすぐに学級閉鎖になるなと思いました。(学級閉鎖、学年閉鎖の間は学童利用不可です)

あかり

①学童の預けられる時間が保育園より短くなるからです

そのくせ、職場では小学校に入るまでしか時短勤務みとめてなかったりします

日常の送迎とかですよ。
学童へのお迎えです。

②うちは部活やるようにならない限りないかなーって思います。