
コメント

はじめてのママリ🔰
クレーン現象は、発達に関係なくする、しない、あるようです(*^^*)
はじめてのママリ🔰
クレーン現象は、発達に関係なくする、しない、あるようです(*^^*)
「発達」に関する質問
デリカシーない発言、行動するご主人いる方いますか?😂 場を読めない、と言いますか😂 娘が幼稚園に通い出しました。平日休みの時は共にお迎えに行くことが多々あるのですが、それ今ここで言うことじゃないでしょとか言う…
年中の娘は普段は全くそのようなことがないのに幼稚園に登園すると、私の言うことが聞こえないかのように振る舞います。 登園時間がギリギリな時に、急ぐよ〜とかお時間少し過ぎちゃいそうだから頑張って階段登れる?とか…
保育園の先生に2歳2ヶ月自由すぎると言われます! きっと扱いにくいと言われてるのだと思います… 2歳ってこんなものかと思ってました… どなたか2歳さんについて教えてください…😿 (病院で発達の指摘は受けたことありま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
本当ですか🥲発語もいないいないばあのいないいないだけでゼロだし色々不安で🫨
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫だと思います☆
1歳でいないいないを言ってるだけ本当に凄いです♡
私の子供なんて、言葉でたの3歳になってからですよ(。>﹏<。)
1歳でいないいないは、問題ないように思います(*^^*)少しずつ出てくると思います☆
発達心配になりますよね(;_;)
私も最近まで心配しっぱなしで子供が笑顔で見てくれるのにその笑顔の奥の発達ばかり気になって、にが笑顔しか出せなくなってました(;_;)
ですが、今はなんとなくですが、子供の笑顔をみなくちゃなと思ってきています(*^^*)
お互いお母さんだから子供の為を思って、心配しちゃうんですよね
(。>﹏<。)
お互いに頑張りましょう(>ω<)♡
ママリ
温かいコメントありがとうございます😭
上の子も遅かったんですがやっぱ一人一人また不安になってしまって…
お気持ちもすごくわかります!
子育てしてると発達のことばかり考えてしまって私もダメだなって思ってます😭
子供にも伝わるって言いますしね!
本当気持ち楽になりました🥰ありがとうございます🥰