
大学のイメージは、広大なキャンパスやビルがある都会の大学が良いですか?
皆さんの大学のイメージはどちらですか?
広大な敷地に沢山の建物、学習棟
都会に大きなビル
私は大学通っていないですが、広大な敷地のキャンパスに憧れます!
大学行ってないですが😂
- @u🌙🎀✨(13歳)
コメント

ママリ
田舎のアクセス悪いような広い土地に、、のがイメージとしてあります笑

はじめてのママリ🔰
地方国立大だったので、都会のビルの中の大学はどんな感じなのかあまり想像つかないです😅
総合大学で色んな学部が集まったキャンパスは、「広大な敷地に沢山の建物」なところが多いのかな〜と。端から端までの距離が2〜3kmあるところもありますね。
学部によっては別の土地にキャンパスがある場合もありますが、私が所属していた学部のキャンパスは周りが住宅街だったのもあり、狭い敷地内にギチギチに沢山の建物が建っていました。
-
@u🌙🎀✨
農学部とかだけ別のところにある大学もありますよね!
端から端だとそんなに距離あったりするんですね!
確かに車で動いたりしますしね!- 7月14日

退会ユーザー
有名私立は街中にもそこそこの土地を持ってデザイン性のある建物立ててて、田舎の山奥に同じような建物がたくさん立った広大なキャンパスを展開しているイメージです!
国立は建物など古いけど、土地はそこそこ広くてサテライトキャンパスなども持ってるイメージ、公立は小さい学校が多いので建物も古くキャンパスもそんなに広くなくて高校の延長みたいなイメージです笑
-
@u🌙🎀✨
それはあるかもです!
ありがとうございます😊- 7月14日

はじめてのママリ🔰
昔のドラマ、オレンジデイズのようなキャンパスに憧れていました✨
でも私が言ってた大学は山のてっぺんにあり、坂ばかりで自転車で移動なんてできませんでした😂
-
@u🌙🎀✨
オレンジデイズ!!懐かしい!!
坂ばかりは大変でしたね💦- 7月14日
@u🌙🎀✨
そのイメージ、私もです!