![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんが低学年の頃、ASD から来る注意力散漫が強かった方おられまし…
お子さんが低学年の頃、ASD から来る注意力散漫が強かった方おられましたら、お話聞かせてほしいです(´;ω;`)
1年生の娘が恐らくASDです。尋常じゃない位行動が遅く、あっちこっちに注意が逸れてしまい、今やらないといけないことがなかなか出来ないという悩みをずっと抱えています💦
具体的には
●朝遅刻しそうな程急いでいるのにも関わらず、下駄箱についても次々違う友達と話し込んでしまって上靴をなかなか履かない
●教室についてもランドセルを背負ったまま友達と話したり、違うことを始めてしまい、ランドセルの中身を机にしまってランドセルをロッカーにしまうとう行動に移せない
●体育の着替えが毎日クラスで1番遅い
こんな感じで行動が遅いし、決められたことが手早く出来ません。
どうやったら解決するのでしょうか?内服?それとも脳の成長を待つしか無い?よく分かりません💦(´;ω;`)
お子さんが低学年の頃同じ感じだったよ!って方もしおられましたら、何か対処方法等あれば教えてほしいですm(_ _)m
因みに既に発達外来にはかかってるので、受診を勧めるだけのコメントは大丈夫です(^^)よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント