![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぶるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶるちゃん
いまだに寝ませんよー!!!笑
![kina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kina
私の息子も一歳半ごろまで、夜通し寝なかったですね💦
同じ月齢の頃は、完ミ+離乳食も食べたし、保育園だったので疲れてるはずだったのですが😅
起きるものだと割り切ってましたが、疲労は分かります😖
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子は寝なかったです(完母)
というか今小1ですがたまに夜中におきちゃったの、ぐすんって感じで降りてきます
寝るのへたです
下の子は6ヶ月で夜間断乳してから寝る時間が長くなりました(寝る前のみミルクの混合)
二人とも離乳食爆食ベビーでした
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子まだ寝ませんよー!
上の子も夜通し寝られるようになったのは2歳2ヶ月くらいでした😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なかなか、眠れるようにならず夜通し寝れるようになったのは
1歳半くらいからでした😅
お腹へっているというより
添い乳で寝落ちして
ないことに気づいて探して泣いて起きるという感じでした😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ起きます1.2回😂
上の子も夜泣きマンで3歳くらいまでしてたので覚悟してます😂
コメント