
高校卒業(保育学科以外)の場合、保育士の免許取得には2年の実務経験が必要ですか?
保育士の免許を取る際に高校卒業(保育学科以外)の場合は実務経験が2年ないと試験には受けられないのでしょうか?
受けられるものだと思っていました💦
- ちょす(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

✩sea✩
残念ながら、高卒なら、実務経験ないと受験資格貰えないですね…
保育士の免許を取る際に高校卒業(保育学科以外)の場合は実務経験が2年ないと試験には受けられないのでしょうか?
受けられるものだと思っていました💦
✩sea✩
残念ながら、高卒なら、実務経験ないと受験資格貰えないですね…
「保育士」に関する質問
1歳児の発達についてです。愚痴というか独り言というか。。誰かに聞いて欲しいです。 現在1歳9ヶ月の息子で気になる部分が沢山あります。 •自宅での食事中、父親がいると立ち上がり膝で食べたがる。 •外食では、食べられ…
保育園の先生の言葉について質問させて下さい。 4月から小規模保育園に預けて、5月から職場(扶養内パート)復帰でした。慣らし保育園中に言われた担任の先生の言葉で少し引っかかったことがあったのですが、気にしすぎな…
保育士さんって休憩取れてますか? 私は短時間のパートで、5時間なので休憩とる必要もないんですが給食食べる時間の15分間休憩としてお給料がついてません😅 給食食べるって言っても、食べながら子どもたちのお世話もある…
お仕事人気の質問ランキング
ちょす
流行りそうなんですね😓
違うところ見てたみたいで、受けれると勘違いしていました🥲
参考書等も買ってやる気満々だったので残念です🥲🥲
保育補助で内定もらってるんですが、2年は取れないと伝えた方がいいですよね😓💦
ちょす
流行り⇒やはり
誤字すみません💦
✩sea✩
内定を貰った時に、「もう試験受けられます」のように伝えていたのであれば、2年働かないとでした…と伝えた方がいいですね💦
ちょす
さっき電話をして、そのことを伝えてきました🙇♀️
2年は保育補助としてお願いしますと言って頂けました🙇♀️
教えて頂きありがとうございます🙇♀️
✩sea✩
グッドアンサーありがとうございます^^*
良かったですね!