
コメント

退会ユーザー
無呼吸症候群のマウスピースの説明などを歯科医院でしていました。
無呼吸症候群は睡眠毎に起こることなので無呼吸では無いと思います。
いびきの指摘などはされたことありますか?
ただ、発生条件が風邪の時なのでもしかすると鼻の通りがどちらか悪いとかでは無いですか?
主人が去年鼻中隔彎曲症で手術をしましたが、同じく風邪の時や粘膜が腫れて膿んでる時に息が出来ずに飛び起きたり朝酸欠になってました。
普通の人が鼻の穴100%だとすると主人は5〜10%しか穴が空いてないと言われました😂
もしかすると可能性あるかもしれないので耳鼻科受診されるといいと思います!
ママリ
詳しくありがとうございます!!
私イビキがすごい!と夫に指摘されます!
途中で止まってるとかは言われたこと無いですが、昔から咳が出る時期などに、まさにママリさんの旦那さんのように夜中苦しくて飛び起きて息の仕方が数秒分からなくなります💦💦
これを投稿してから口にテープ貼って寝てみました。
案外取れずに寝れるもんだなと思っただけで無呼吸に有効なのかは分かりませんが。
でもイビキもひどいのでマウスピースすごい気になっています!
ママリさんはなにでむこきだと気づきましたか?
退会ユーザー
それなら1度耳鼻科受診して見てもらった方がいいと思います!
結構風邪や鼻、咽頭系の病気の時にいびき発生するって方もいました🤔
マウスピースは歯ぎしり、食いしばりがあるなら作成できます!
ただ、いびき予防では作れないのと無呼吸症候群用は医科の診断書がないといけないので作成できません💦
私は無呼吸症候群ではなく、歯科医院で無呼吸症候群用マウスピースの説明やマウスピース作成準備をする職務をしてました!
ママリ
そうだったんですね!
昨日内科へ行き無呼吸の検査の予約をしてきました!
ちなみに、無呼吸症候群の患者さんで30代の女性とかもいらっしゃいますか?
マウスピースで無呼吸が改善、又は予防になるのでしょうか?
退会ユーザー
女性の方もいらっしゃいましたが、40〜50代の方が他分院も含めて多かったです。
マウスピースは軽度の無呼吸症候群の治療として使われます!
ただ全ての症例に適している訳では無いので、そこは医師の判断になります。
重症度・原因によってはCPAPや外科的手術を勧められる方もいます!