※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすか
子育て・グッズ

娘が吐き戻しで窒息しかけて心配です。対策が知りたいです。

生後28日の娘をほぼ完母で育てています。
吐き戻しが多く、寝かせる時はタオルを巻いたもので固定して横向きに寝かせているのですが、吐く寸前に唸って頭をブンブンさせて動かすので横向きの意味がなくなっている時があります💦
さっきもちょうど頭を動かして上向きのタイミングで吐いてしまって、咳こむし窒息しかけていて急いで抱いて背中をトントンしました!
吐いたあとは本人はケロっとしていますがかなり焦ってしまって( ˟_˟ )
怖くて気が気じゃないしどうしたらいいかわかりません。
何か対策ありますか?

コメント

m-t

げっぷしっかり出してて吐き戻しが多いんですかね…。
または母乳がたくさん出てるのかなって思うんですがどうですか??

  • あすか

    あすか

    ゲップはなかなか出なくて、出ない時は諦めてしばらく横抱きしてから寝かせています。
    だいたいいつも飲んでから1時間以上たってから唸りだして吐くといった感じです。
    母乳のかたまりみたいなのも吐きます💦
    寝ながらオナラはよくしてます。
    体重は順調すぎるくらい増えてるのでもしかしたら飲ませすぎなのかもしれないです。

    • 4月10日
  • m-t

    m-t

    げっぷと沢山飲んでる可能性が半々くらいですね。
    1ヶ月健診はこれからですか?

    • 4月10日
  • あすか

    あすか

    ですよね💦
    今週の木曜日が1ヶ月健診です!

    • 4月10日
mi-mo

横向き寝かして何か背中にはさんでますかー?

  • あすか

    あすか

    バスタオルを巻いて背中にはさんでます。

    • 4月10日
💎💙

うちの息子も吐き戻し多いです😢
げっぷが下手で(私の出させ方が下手なのかも💦)げっぷが出ても、しばらくしてからゴポッと出します。
ベビーベッドでは枕をして、その下にも薄いタオルを引いて、上半身にちょっと高さを出して寝させています🌟
一応横向きにして背中にバスタオル巻いたのをはさんでます!
日中リビングで寝ている時は枕なしなので吐き戻ししますが、ベッドで寝ている時は吐き戻しをあまりしなくなりました🤗
頭をちょっと上げてあげるほうが吐きにくいかもです🤔

  • あすか

    あすか

    私もゲップの出させ方が下手なんだと思います😢
    さっき急遽ネットで吐き戻し防止枕ポチッちゃいました😂
    届くまでタオル引いて少し高さ出して調節してみます!

    • 4月10日