
コメント

はじめてのママリ🔰
夜泣きは3歳ごろですかね、、そのあと興奮した日や昼寝しなかった日は夜驚症のようになったりしましたが4歳すぎてからはそれもなくなりました!もうすぐ5歳ですがまだたまに起きてきます笑でもすぐ寝ます^_^寝ぐずりは言葉の理解が進んできたら今は寝る時だ!とわかってくれてしなくなったような気がします!大変ですよね、、頑張ってください🥹
はじめてのママリ🔰
夜泣きは3歳ごろですかね、、そのあと興奮した日や昼寝しなかった日は夜驚症のようになったりしましたが4歳すぎてからはそれもなくなりました!もうすぐ5歳ですがまだたまに起きてきます笑でもすぐ寝ます^_^寝ぐずりは言葉の理解が進んできたら今は寝る時だ!とわかってくれてしなくなったような気がします!大変ですよね、、頑張ってください🥹
「寝ぐずり」に関する質問
生後3ヶ月です。 ここ1ヶ月の体重の増えが悪くて心配です。 今は8時12時15時18時21時の5回授乳、10分ずつの授乳です。吐き戻しは無いです。 おしっこは出ていますが便は2〜3日に1回、時々綿棒浣腸しています。 2ヶ月頃は…
《生後11ヶ月》 もうすぐ1歳になります👶 いまだに夜泣きする、夜通し寝ない赤ちゃん いますかーー?🫠アツマレーーー🥱 新生児からいままでずーーーーっと 1回〜ひどくて10回くらい起きてるけど 最近またひどくなってき…
寝かしつけをしてるのに旦那はテレビ見てアイス食べて腹立つ🥹 こっちは夜ご飯まだ食べ終えれてないからご飯はカピカピ...。 変わってくれない?って言っても俺じゃ泣いちゃうよ、ママがいいって感じになるよと言われ結局…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
3歳だったんですね!
夜驚症は大変ですよね😭😭
あともう少しかな…頑張ります😭
ありがとうございました😭✨