※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

手足口病からとびひになった場合、再度受診が必要でしょうか?ヘパリンやロコイドが効果的か、痒がる場合の対処法について知りたいです。

手足口病から、とびひになったら再度受診するべきでしょうか😣?
手足口病に罹り、元々あった汗疹の箇所が特にひどく発疹がでて
ジュクジュクしてとびひのようになっているところもあります。。

おととい汗疹と、手足口病になり始めのときに受診していたので
ヘパリンとロコイドは持っています。

とびひにもヘパリン、ロコイドも効くのでしょうか?
また、痒がっていたらガーゼ貼っても良いのでしょうか😣

コメント

あーたん

とびひはすぐ広がるので皮膚科受診した方がいいですー😭
ガーゼ貼って、かかないようにするのが1番です🙆‍♀️
ちなみに絆創膏はNGなので要注意です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!😭
    すぐにコメントくださったおかげで午前中に皮膚科行けました!
    とびひにはまだなっていないとのことでしたが、ガーゼも購入してきました🥹✨

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

とびひになっているなら、細菌感染を起こしているので抗菌薬が入った塗り薬のほうが良いと思います。ロコイドはステロイドなので、炎症を抑える作用はありますが細菌を殺す力がありません。
皮膚科でも、小児科でも皮膚の状態に合わせて処方してくださると思います。
今かかっている小児科なら説明が楽ですし、皮膚科なら専門なので安心ですから悩みますよね。とびひは小児科の先生もよく見ているとは思いますし。
ただ私だったら小児科に行くと、また他の感染症を貰ってこないか心配になってさらに悩むかもしれないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます😭✨
    皮膚科へ行って、合うお薬を処方してもらいました😊
    おととい、昨日と行った小児科は毎日違う先生が大学病院から来ている病院でして…カルテはあるにしろ、先生によって対応も違くて
    もはや毎回違う病院の感覚だったので初めて皮膚科へ行ってみましたが
    詳しく説明もしてくれて、その場で軽く手当もしてくれて
    行ってよかったです🥹

    • 7月11日