
コメント

みんみ
保育士です(^^)
私の娘も1歳半近くになるまで指差しがありませんでしたが
特に疑ってはいません︎✿·͜·
指差しだけでは判断できないのですが
他に気になる点はありますでしょうか?

はじめてのママリ🔰
過去の投稿失礼します。
娘が指さししないです。
指さしはいつ頃したか教えていただけないでしょうか?
みんみ
保育士です(^^)
私の娘も1歳半近くになるまで指差しがありませんでしたが
特に疑ってはいません︎✿·͜·
指差しだけでは判断できないのですが
他に気になる点はありますでしょうか?
はじめてのママリ🔰
過去の投稿失礼します。
娘が指さししないです。
指さしはいつ頃したか教えていただけないでしょうか?
「1歳3ヶ月」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
保育士さんなのですね、ありがとうございます☺️
他は発語がない、おいでと呼んでも素知らぬ顔😂
名前を呼ぶと振り向きは集中していなければ振り向きます。
日中も家でずっとウロウロしていたり、お外で手を繋いで歩けずひたすら1人歩いて行ってしまったりします。。
ご飯は好き嫌いもなく、お着替えに協力してくれたり、こちらの言っていることの理解はできてきているのかな?という感じです。
積み木も何段かできたら、自分で拍手して笑顔でこちらを見て同意を求めてる感じもあります。
みんみ
教えてくださりありがとうございます(*´`)
発語は本当に個人差が大きく、
健常児さんでも3歳頃から話せるようになるお子さまもいらっしゃいます(^^)
手を繋がないのは性格が関係していることが多く、
私の娘も1歳7ヶ月後半からようやく繋いでくれるようになりました😌
好奇心旺盛なのですね♬.*゚
大人の言うことを理解できているのであれば
今は言葉を溜め込んでいる時期ですので
突然話し出す場合があります💡
共感を求めたり、意思疎通が取れているように見受けられましたので
特に心配な点はないかと思いました︎✿·͜·