
生後9ヶ月過ぎてから夜中何回か起きてしまう寝つきの悪さについて相談です。同じ経験の方いますか?
生後9ヶ月過ぎてから寝つきが悪くなりました🥹同じような方、そうだった方いますか?今までぐっすりが夜中何回か起きてしまいます💧
- 🩶(1歳6ヶ月)
コメント

ままり
現在10ヶ月ですが、9ヶ月の後半くらいからかな?極端に悪くなりました!(これまで寝れないなんてありえないくらいよく寝るタイプでした)トイレも近くなって、何より眠くないんですよね…臨月入ると更に暑がりになって寝れなくなりました…。お昼とか寝れるときに寝てくださいね!気がめいっちゃうけど…😂
友人から聞いた話では、産後赤ちゃんの夜泣きに反応できるようママの練習だそうですよ😊(実際はホルモンやら体の変化諸々だと思いますが)

るる
同じくでーす😵💫
夜中3時くらいに起きて
布団なのでその辺うろちょろして
突進してきたりするので
一緒に遊んでます😂
-
🩶
今まで19時から5時まで大爆睡だったのにまだ寝てません🤣睡眠不足ですよね🥹私も遊びます笑笑
- 7月9日
-
るる
まだですか!!
遊び足りないとかですかね?😵
今まで夜通しなんて新生児くらいの3回くらいです(笑)
遊びましょう!😏
夜泣きしないだけマシだと
思うようになりました😂💦- 7月9日
-
🩶
保育所行ってるので疲れてるはずです🤣夜はなかなか寝ないのに昼寝3時間もしてたので昼夜逆転ですかね?大人もそういう時あるのでもう一緒に遊ぶしかですね😴
- 7月9日

ママリ
同じです🙋♀️
なぜか夜中に起き出して、ハイハイしたりなかなか寝ないです🫠
寝かしつけしても無駄なので、ぼーっと眺めてます(笑)
けど放っておくと平気で1時間〜2時間遊び続けられます😂
-
🩶
え!寝かしつけ無駄ですよね!置いたら起きちゃうのでもう寝かしつけしません🤣いつになったら終わるんだろう、、💧😱
- 7月9日

ママリ
同じようなママさんたくさんいて安心しました🥹✊
生後9ヶ月に突入してからお昼寝もなかなか寝ないのに30分で起きるようになって、夜中も覚醒して🍼あげるようになっちゃいました🫣

かなっち
同じです!ベビーベッドにしてたんですが、対策で大人と同じお布団で一緒に寝てみることにしました。大人と同じお布団で寝るのが1日目なので、効果があるといいのですが。ベビーベッドのときは、夜中2時頃起き、5時に起きてました。夜泣きはほんと親も寝不足になり、辛いですよね(泣)

はじめてのママリ🔰
同じです!
9時頃寝て、11時前に起きて、2時くらいにまた起きて、5じくらいにまた起きます😭

みかんれもん
同じくです😂
今まで21時頃に寝たら朝までぐっすりだったのに、ここ最近夜中の1時と朝の5時くらいのにきっちり起きるようになってしまい、授乳しないと寝てくれなくなってしまいました😣
授乳したあともたまに目が冴えて、おしゃべり始めたりゴロゴロ転がって近くのぬいぐるみで遊んだり…1時間くらい寝てくれないこともあります😇
そろそろゆるく夜間断乳しようかなと思っていたのに、逆に夜間授乳することになるとは🤣
早く朝まで安定して寝るようになってほしいですよね😂🐑
🩶
コメントありがとうございます😊息子の話です🤣
出産頑張って下さいね🥹🥹
ままり
ごめんなさい!恥ずかしい限りです💦💦