※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園から、トイレが上手なので朝パンツで登園してもらえませんか?と言われています。オムツの上にパンツを履かせるように指示があったが、自分のペースで育てたいと思っている。オムツ、パンツで登園させるのは任意なのか疑問に思っています。保育園の先生の意見を知りたいです。

下の子について

保育園から、トイレが上手なので朝パンツで登園してもらえませんか?と言われています。

任意だと思ってしばらくオムツで行かせていたら、連絡帳に書かれ、直接言われてしまったので、パンツを履かせてるのですが、

朝、着替えてから登園するまでに30分40分ぐらい時間があり、うちは寝る時オムツなので朝いつしたかもわからないし、その30分40分の間に漏らされても嫌なので、パンツの上からオムツを履かせています。

今朝、間違えてオムツの上にパンツを履かせてしまったところ、連絡帳にてオムツはストック用で、パンツを履かせて登園してもらえませんか?みたいなことが書かれてました。

うちは上の子はトイトレ完了が遅く、年少さんになってようやくオムツ取れた感じだったので、正直いつかは取れるだろうし、朝もバタバタなので楽なことを優先したいです。

担任の先生が上の子が年長の時も担任で、結構教育熱心というか、文字も習ってないのにみんなの前で絵本音読させたりとか、漢字書ける子には書かせたりしていて、うちはそこまで求めてないよ!と思ってしまって嫌だったので、そういう目で見てしまっているからかもしれないんですけど、

そもそもオムツ、パンツで登園させるのって任意じゃないんですか?💦

私が無知な可能性もあるのでこちらで質問しました🙇‍♀️

保育園の先生のご意見など伺えるとありがたいです😭

コメント

あおい

お子さんはパンツとオムツのどちらを希望しているのですか?
任意だとは思いますが、あくまでお子さんの気持ちが優先かなと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    子供に意見を聞くという発想がなかったです💦

    たしかに、パンツ履く時嬉しそうなので、聞いたらパンツと言うとは思います😂

    • 7月9日
ママリ

うちも夜オムツなので、朝起きたらオムツの上にパンツを履かせて、家を出る寸前にオムツの横を破り、引っ張り出して登園しています。
朝、バタバタしそうな時は翌日の服を着て寝ています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    100いいねしたいぐらい目から鱗の解決策でした!

    パンツ履かせといて、出る直前に引き抜く!やってみます😊

    ありがとうございます😊

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    お役に立てて良かったです☺️

    • 7月9日
ゆずなつ

うちは、どちらかといえば任意ですが、子供の気持ち優先です😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    ありがとうございます😅

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

任意ではあるけどやっぱりせっかく出来そうなら進めてあげよう!ってことなんじゃないですかね🤔
上の子が年少の時、やはり担任からパンツで…と言われ、寧ろ手をかけてしまう気がして躊躇って幼稚園教諭の友人に相談したことがあります。
そうしたら、園はどこも時間でトイレに連れてくからオムツでもパンツでもそんなに負担は変わらないし、そう言う風に言われてるなら寧ろパンツで行かせてあげた方が良いよ!と言われパンツで行かせるようにしました。
せめてもと自宅で朝イチ、トイレに連れてってからパンツで登園させてそのままトイトレ進んだ感じです。
下の子もやはり園からパンツで来てくださいと言われ、先生は「朝から大変だと思いますが…」と凄く申し訳なさそうに言われて慌ててパンツで行かせることにしました😂
行く途中に漏らしたらそれは園で着替えさせますから!とまで言ってくれて。
きっと子供が出来るようになってってるから、成功体験積み重ねてくれようとしてるんだなぁと思って協力しています😊
うちも園が遠いのもあって漏らされたらやだなぁと思いますが、保育園に協力するのも親の勤めかなと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    善意なのはわかるんですけど、オムツでもパンツでも負担変わらないならオムツで行きたいなーと思っちゃいます😂

    保育園の先生をあまり信頼できていないから、協力という概念がありませんでした😂

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    負担は変わらないは友人の意見で実は私も保育園勤務なんですが(保育士ではない)、どうせトイレに連れてくならパンツのが正直楽な気はしますw
    オムツだとオムツを持ってくる、脱がせたオムツを捨てるなどの作業が入ってくるので…一斉にトイレ行かせたらおしまいなので、トイトレ終わると楽だろうなーと私は思います😂

    • 7月9日
年子・双子兄妹の母

任意ではあると思いますが、出来そうなら進めてあげよう!って感じだと思います🙇
我が家の長男は、それもあって早めにオムツ卒業出来たので…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!

    やはり、早めからパンツに慣らしとくとトイトレも早いんですね!

    • 7月9日
  • 年子・双子兄妹の母

    年子・双子兄妹の母

    コメント、どういたしまして☺

    我が家の場合は、そうでした🙇

    その子にもよると思いますが、早めからパンツに慣らしておくとトイトレも早いと思います😊

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

朝の送迎時にトイレで着替えさせるのはナシなんでしょうか?

上の子のトイトレ覚えてないんですが、同じ状況ならうちも着替えから登園まで1時間はあるのでオムツにしたい気持ちわかります🥲
2〜3分早く登園してトイレで親がパンツ履かせるとかはダメですかね…?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    着替える場所がなさそうです😭

    朝はバタバタと引き渡すだけなので、やはり家からパンツがいいですね💦

    • 7月9日