
コメント

はじめてのママリ🔰
昼寝は1回が多いのですが、いまだきちんとした生活リズムになってなくて、時々朝寝や夕寝が入ったりします💦
昼寝時間も30分〜2時間半とバラバラです💦
はじめてのママリ🔰
昼寝は1回が多いのですが、いまだきちんとした生活リズムになってなくて、時々朝寝や夕寝が入ったりします💦
昼寝時間も30分〜2時間半とバラバラです💦
「お昼寝」に関する質問
1歳5ヶ月で急におっぱい好き?執着してる?みたいな感じになってきました。今まで与えられてるから飲んでる感じで、自分から求めることはなかったので、卒乳断乳は私がいつまであげたいかだな、、と思ってたんですが最近…
1歳男の子。38.4度の熱が朝から出ているのですが、今日は外気温が低いのと高熱もあるので朝から薄手の長袖着せていました。 しかし、体がほてって暑いのかお昼寝をしてくれずぐずぐずしながら暴れ回り… 今、上を半袖にし…
保育園慣れるためにやったことありますか? 午前中は楽しく遊んでるようなのですが、ご飯は食べない、お昼寝もできるときとできないときもあるようで💦 ご飯は元々好き嫌いが激しいので仕方ないと思う気持ちもあるのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます…!
昼寝の時間、うちも1回が多いんですが、その1回は2〜3時間、たまに朝寝や夕寝もあり、それは1時間〜2時間なんです😔
そうなると、夜中の1時や2時に起きてしまって、2〜3時間は寝てくれなくなってしまって、それがここ最近多くて…💔
だから、昼寝を1回に午後に2〜3時間にしようとしてるんですけど、そうすると21時くらいには寝てくれるんですが、これまた夜中に泣いて起きてしまって…
私自身も生活リズムがおかしくて、体調も悪くなり困ってます…😔
はじめてのママリ🔰
夜中に起きて2〜3時間は辛いですね😢こちらも寝不足になっちゃいますよね💦
21時くらいに寝て夜中に起きるのはうちもあるあるです💦
うちは最近寝かしつけたと思ったらなぜか1時間に1回くらい泣き出すという日が増えてます💧夜泣き…?
日中遊ばせてもなかなかぐっすりとはならず💧
まだ、寝る前のミルクと夜中起きた時のミルクは卒業できずにいます…虫歯リスクがあるから哺乳瓶はやめたいと思いつつ。
プラス、寝かしつけにはオルゴール音が欠かせないです💦