![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の子供が接触の指差しをするようになりましたが、他の指差しはできません。自閉症の可能性が気になると相談したいです。
接触の指差しについて質問です。
1歳2ヶ月で接触の指差し(テレビに直接指差し、絵本に直接指差し)をするようになりました。
興味があるから指差しをしているような感じです。
遠くのものを指差したり他の指差しはできません。
調べると接触の指差ししかできないのは、自閉症だと見ました。
他の発達も遅かったり、気になる部分があったりするので、やはり自閉症の可能性が高いのでしょうか?
みなさんのご経験談教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも1歳2ヶ月まで絵本や物に直接指差ししかできなかったですが、1歳3ヶ月から遠くにあるものや、自分が見えたものに指差しするようになりましたよ🙆🏻♀️
意思疎通もしっかりしてますし、発語もほぼなく遅めですけど自閉症というわけではなさそうです👶🏻
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨✨
遠くのものだとどんなものに指差ししていましたか?
うちも意思疎通や共感の気持ちはあったりするんですよね。
他に気になることはないですか?
はじめてのママリ
最初は冷蔵庫、トイレ、車など図鑑に載ってるもので家にあるものを「あそこにあるやつだねー!」って感じで指差ししてました。
発語がほぼないのは少し気になってます!
マンマ、ネンネだけでこれも究極にお腹空いた時と眠いときに言うだけで普段は言わないです😅
はじめてのママリ🔰
凄いです🥺
そんな姿を早く見たいです😭
マンマ、ネンネ、意味のある言葉で発しているの凄いですよ✨
男の子はお喋り遅いって言いますもんね💦
毎日いろんな行動が心配で仕方ないです😥