![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【上の子の赤ちゃん返りと癇癪について】上の子がもうすぐ1歳8ヶ月下の…
【上の子の赤ちゃん返りと癇癪について】
上の子がもうすぐ1歳8ヶ月
下の子が生後1ヶ月です。
夫の休みの日以外はワンオペです。
上の子は日中保育園へ行っています。
上の子が保育園から帰り
ご飯を食べ出した頃
下の子は夕方ぐずぐず泣きがちです。
昨日は下の子を寝させてから
上の子をお風呂に入れて寝させることができましたが
今日は下の子がずっとぐずぐず
上の子になかなさ構えずテレビを見させて
下の子を対応していました
下の子が寝ないし
上の子がぐずぐずし始めたので
下の子を寝させるのを諦めて
上の子をお風呂に入れようとしたら
ギャーギャーキーキー泣き出し暴れてました💧
無理矢理お風呂に入れましたが
あまりにも癇癪がひどいし
下の子もぐずぐずだしイライラしてしまい
上の子のほっぺをぺちんと初めて叩いてしまいました、、
下の子が寝ず上の子を構えずイライラ
イライラが伝わってか余計に寝ないし
上の子ぐずぐずギャーギャー言うし
叩いてしまい下の子にはもう寝てよ!とイライラ
そして自己嫌悪の負のループです、、
上の子は保育園に預ける時も
ママーと泣くし
夜中ミルクも飲みたがるし
赤ちゃん返りでしょうか?
赤ちゃん返りはいつ頃落ち着くものなのでしょうか、、
上の子は生まれた時から夜泣きもひどいタイプで
下の子はましだと思ってましたが
下の子育てやすい説??って感じです。。
ふたりも育てる資格ないと病みます💧
上の子の癇癪がひどいのも
私が大きな声で怒ったり
叩いてしまうことが影響しているのでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント