
コメント

まっすーまん
うち長男が支援学級在籍
この間授業参観があって思ったことは上手く子供達の気持ちを乗せてくれてると感じました
また授業の後半、疲れや飽きが出てくるタイミングはみんな同じでそうなると授業切り上げて身体動かす時間作って子どもたちの気持ちの切り替えをしてくれてました
なので通常級在籍してたら確かに少ししか授業参加出来ないこともあるかもしれないですけど、支援級であれば先生が工夫してちゃんと参加出来ると思いますよ😊
まっすーまん
うち長男が支援学級在籍
この間授業参観があって思ったことは上手く子供達の気持ちを乗せてくれてると感じました
また授業の後半、疲れや飽きが出てくるタイミングはみんな同じでそうなると授業切り上げて身体動かす時間作って子どもたちの気持ちの切り替えをしてくれてました
なので通常級在籍してたら確かに少ししか授業参加出来ないこともあるかもしれないですけど、支援級であれば先生が工夫してちゃんと参加出来ると思いますよ😊
「勉強」に関する質問
5歳息子、3歳娘の母です。 数ヶ月前に私の妹が男の子を出産しました。 私はコロナ禍に息子を出産し、 当時は遠方に住んでいたので頼れる場所も人もなく ただただつらい毎日でした。 私自身、はっきりした性格で曖昧な…
子どもを褒めるのがうまくできていないようです。 自分なりには褒めているつもりですが、旦那からしたら足りないようで特に勉強や宿題に関してができてないみたいです。 「勉強面では褒めるよりも注意や怒る方が多いか…
変なコメントがついた時 みなさんどうしてますか? 他の人のには返信して 変なコメントだけスルーするのが 一番相手にダメージ与えれるのでしょうか? たまに相手することもありますが 「教えていただきありがとうござい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
支援級在籍なんですが
連絡帳に
勉強やりたくないと
10分勉強したら
自由時間
その後また10分勉強
と書いてあり
いつもは20分勉強
自由時間みたいですが
こうやってできれば
十分なんですかね🥺?
まっすーまん
うちもそうですよ😂
授業参観のときも15分くらいしたら少し話変えて、みたいな感じでやってました!
なのでどこも一緒なんですかね?
そこまで気にしていなかったんですが支援級だからこそ短い時間でも座ってみんなと同じこと出来ていられれば満点だと思っていました😂