
子供を連れてのハウスメーカーの打ち合わせが大変で、旦那が一緒に行くよう言われるが、子供が泣いてしまうため話を聞く余裕がない。自分が行く意味は?😡
生後2ヶ月の子を連れてのハウスメーカーの打ち合わせが嫌すぎる、、泣いちゃったりすると気使わせて迷惑かけちゃうから家に居てるねって言ったら旦那に、今回は外壁の事とか聞くからみんなで行って聞いた方がいい。と言われました。
けど、この前デザインを決めるため子を連れて言ったら大泣きで座れば泣くから抱っこしながら聞く。それでも揺れたり歩かないと泣く。話なんて全然聞けませんでした。
それを目の当たりにしたのに、今週の打ち合わせもみんなで行こうって、結局泣いたりしたら私があやして、気は使うし話なんて聞く余裕もなく、私も行く意味とは?😡
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

より
じゃあ、私もしっかり話が聞きたいから、泣いたら抱っこしてあやしてねって言ってみてはどうでしょうか?
案外と、側にいるから聞けてると旦那様は思われてるんじゃないでしょうか?

ちりこ
めちゃくちゃ共感です😂😂😂😂
私も行っても集中できなかったので、途中から行かなくなりました🥲
一応希望とかは事前に夫婦で話しあって、ある程度準備した上で旦那のみ行ってもらってました(笑)
現地で直接一緒に行って打合せが一番早いので、かなり時間かかりました😂
-
はじめてのママリ🔰
最悪、ズームでもいいと言われてるのですが、行った方がはやい!と、、笑
時間はかかっちゃいますよね🥲- 7月5日
-
ちりこ
けど子供見ながら打ち合わせ、ほんとに参加できないですよね😂
Zoomありですね!!
それならまだ参加できそうです😂- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに大変ですよね😇
説得できるように頑張ります😂笑- 7月5日
はじめてのママリ🔰
俺の抱っこだと泣き止まない、ミルク飲みたいんじゃない?とすぐに聞いてきて、五分ほど抱いて泣き止まないとすぐパスです🥹🥹
より
パスされても、今話聞いてるとこだからもう少し頑張って!もダメですかね?
はじめてのママリ🔰
泣きやまないのを見てるのが可哀想ですぐ変わっちゃってたんですけど、心を鬼にして言ってみます!
ありがとうございます☺️