![はむゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の離乳食スケジュールに合わせて休日も同じような時間におやつをあげると良いです。その際、母乳も併せてあげると良いでしょう。卒乳の時期や方法については分からず困っています。
離乳食後期のスケジュールについて、教えてください!
今、もうすぐ10ヶ月になる娘がおり、この4月から保育園に通っています。
保育園では、朝10時頃におやつ、11時過ぎからお昼ごはん、15時におやつがでます。
保育園に入れるまでは、離乳食と母乳のみでやってました。
保育園に通ってからの休日ですが、保育園と同じような時間におやつをあげたら良いんでしょうか?
それと、その時に母乳もあげるんでしょうか??
卒乳もいつの時期がいいのか、どうしていけば良いのか、完全に分からずに困っています。
- はむゆか(6歳, 8歳)
コメント
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
卒乳は1歳でも3歳でもママと子どもがもう大丈夫!ってなるまでおっぱい続けてていいみたいですね😊
精神安定剤になるようで!
お母様がおっぱい大変とかじゃなければ無理に断乳しなくていいそうです!
小児科で聞いたのは、
今まで通りの生活をすればよい
おっぱいは欲しがったらあげてよい(保育園では飲めないからといって練習しなくてよい)
飲めない環境がいやで、最初は泣くと思うけど、いつか忘れてしまう、とのこと。
忘れてしまう…さみしいですね😭😭😭
授乳は至福の時間だから😢
おやつは欲しがったらあげていいと思うし、なくても大丈夫なら今まで通りの生活でよいのではないでしょうか?😃
はむゆか
返信ありがとうございます!!
卒乳のこと、本当によくわからなくって😓
うちは、あげれば飲むって感じで💦
欲してるのかどうかがよくわからない状態です。
保育園のおやつもあるので、普段から少しずつおやつもあげてみようとはしてるものの、その後の母乳(もしくはミルク)がいるのかどうかがわからなくって。
おやつを少しと母乳飲めばって感じでよいんですね😊
あかね
横からすみません
今は自分から来ないと思いますが10ヶ月頃になるとおっぱい星人になりますよ~
クレクレ攻撃(^^;
先輩ママから言われて『うちはたぶん無いな~』なんて思ってたら見事におっぱいくれおっぱいくれになりました(;´Д`)
肝心な時に止めさせたくてもなかなか止めさせられなくて手こずりました
すみません話それまして
はむゆか
そうなんですか😳
私ももうすぐ来ると思ってた方が良さそうですね。。。
まだ卒乳って考えずに、過ごしても良いんでしょうか😣💦💦
あかね
うちは二人目は私の体調のことも考え9ヶ月でやめました
一人目の時のようにおっぱい星人でなくなったのでだいぶ楽です。
おっぱいがあった方が楽な人もいると思うしそれははむゆかさんの判断で構わないんじゃないかな~と思います。
一人目の子は一歳半で断乳しましたが未だにおっぱい大好きです(^^;
小学生になっても触らせてだの言ってきます