![いなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5か月半で就寝時に寝返りしない悩み。日中は寝返りやずり這いで遊ぶが、夜は仰向け。寝返りしないことに不安。将来的にできるようになるでしょうか?
生後5か月半なのですが、就寝時のみ寝返りしません。
寝返り自体は3か月でするようになり今は日中寝返りか覚えたてのずり這いで移動して遊んでます!でも夜寝る時だけは少し下にスライドしてるくらいでずーっと仰向けです😳
しこもそのせいでめっちゃ絶壁頭です😭
起きるとご機嫌でクルッとうつ伏せになるので、寝具が柔らかすぎるわけではないと思います…。
就寝時の寝返りで困ってる方の質問をよく見かけるので、逆に一度も寝返りしないことに不安になってきました😥
これからするようになるんですかね??
- いなり(1歳1ヶ月)
コメント
![ychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychan
娘も寝てるときは寝返りしませんでした!
が、いつからかするようになりハラハラです😂😂
![ふわふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわふふ
うちも二人とも寝る時は寝相よく、寝返りしなかったです。ハイハイをきちんとするようになった8ヶ月頃からコロコロするようになりました。その時はもう寝返り返りが出来ていたので、寝ていても自分で戻っていました。
私も質問とか寝返り防止策とかを事前に調べて、寝返りしちゃったらどうしようと不安に思っていましたが、そういえば"寝返りして戻れない!"みたいな感じで泣かれたこと一度もないです😳
-
いなり
コメントありがとうございます!
ハイハイできるようになってからですね!なるほどです🤔
とりあえず寝返り返りもできるので、戻れなくて泣かれることがないことを切に願います😂- 7月4日
いなり
コメントありがとうございます!
いつかはするようになるんですね😳油断せずしっかり見守ります💪