※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちゃん⭐️
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもが喃語が少なく、反応も薄いことに悩んでいます。理解はできているようです。

生後10ヶ月で喃語少なめで悩んでます💔👶
喃語といっても
あ!あ!とかうーとかで
まんまんとかダダとかないです🙁
話しかけてはいるものの反応薄く🥲
こちらが言ってることは理解できてそうです😲

コメント

deleted user

10ヶ月で言ってること理解出来てる時点でかなりすごいと思います😳💦

上の子1歳まであー!とかしか言わなかったですが、特に問題無かったです☆

プリン

少し前の質問に失礼します。

その後、お子様の喃語の状況いかがでしょうか。
昨日、10ヶ月になった息子がいるのですが
喃語は全く話さず、「あー」「うー」「ん一」等のクーイング、よだれを飛ばす。しかしなくて心配で…😖

  • ちゃんちゃん⭐️

    ちゃんちゃん⭐️

    一歳過ぎてから
    ばば(ばあば)とか
    あったとか
    はっきりではなくなんとなくですが
    話せてきた気はします。

    • 2月8日
  • プリン

    プリン

    遅くなってしまい申し訳ございません。
    お返事ありがとうございます。

    1歳すぎてから話せるようになってきたのですね😊
    SNSなど見てると「パパ」とか「ちゃちゃちゃ」とか言っている子がいて焦りますが
    気長に息子のペースを待ちます。。。

    • 2月14日
  • ちゃんちゃん⭐️

    ちゃんちゃん⭐️

    SNSでみる子達みんな
    はっきり言えてたりですごいですよね🧐
    一歳半になりましたが
    意味のある言葉少ないし
    わんわんをわーわーって言ってたり
    はっきり言えずです😂

    • 2月25日