
夜中に恥ずかしい話をします。21歳までキャベツとレタスの違いがわからず、料理で学びました。他にも恥ずかしい話はありますか?共感やエピソードをお待ちしています。
夜中なので恥ずかしいことを申告します。。。
夫と同棲する21歳のときまで
レタスとキャベツの違いがわかりませんでした😂
お店でサラダがでて
このキャベツ美味しい!と言ったら
よく母や姉にレタスね。。と指摘されてて
なんで皆わかるんだろう!?!?と不思議でしたが
料理してれば分かりますよね😂
そりゃ同棲してから
目玉焼きと味噌汁の作り方ググるわけだ😂
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人には言えない恥ずかしい話がみなさんにはありますか?😳
共感の気持ちやあなたのエピソードをぜひ「回答」していただけるとうれしいです✨
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ笑いました😂
私の友人はケチャップがトマトからできてること知らなくて、なんで逆にみんな知ってるの?学校で習わんやんって言ってました😂
あと私自身の話ですが豚カツ作ってる時に2度揚げってやつやってみよ🤩と思って1回揚げたものをもう1回卵→パン粉でやってたら旦那に何やってるの??ってやり方違うよ😂って言われました笑笑

ままり。
私はキャベツと白菜の違いが分かりませんでした😅

結乙
私はお味噌汁や煮物に本だしを入れるのを知らなくて、なーんか決まらないなーと永遠に調味料入れてたことあります😂
-
はじめてのママリ🔰
ほんだしじゃなくて、削り節の方がおいしいですよ
厚めで大きめの削り節が業務スーパーとかに売られてますから- 7月9日

Mari
私は出産祝いの返しの名を親の名前にして親戚の皆さんに渡してしまいました🫠
義母から旦那にこっそり連絡があって発覚。
(恥ずかしいから気をつけてね等)
実母からはデパートだったらやってくれたのにねぇっと笑われました🫠
だってネットで注文しちゃったんだもん!
皆誰からそういう日本のルール教えてもらってるんですかね🤔
-
いくみ
私の頃は、親が教えてくれました。
内祝いのこと、前もってお母さんに相談されなかったのですか?- 7月8日
-
Mari
相談せずネットで注文しちゃいました😂
本当相談すればよかったですね🤣- 7月9日
-
みい
私は友人に出産祝いを送る時、熨斗に相手の子どもの名前を入れ…💦ネット注文でしたが業者からの確認折り返しメールで指摘されて気づきました🤣💦(30歳くらいの時の出来事です😱ヤバッ‼️)
それまで出産祝いに、熨斗を準備したことがなく…内祝いのやり方と同じようにやってしまい、冷静に考えれば分かるのに、何となく違和感がありつつもそれで注文してしまいました😂💦
もし間違えても、笑い話になる友人なので良かったですが、自分のミスに自分で笑えました(笑)- 7月9日
-
Mari
もしそのまま送ってたら相手も自分の子の名前で驚きますね😆
業者の方ファインプレーで羨ましいです🥺
日本文化難しいですよ🫠- 7月9日
-
みい
出産祝いを簡易包装で手渡しした別の友人からは内祝いが郵送で来たので勘違いしたんですよね😅💦
付き合いの長い気心知れた友人なので、笑い話で済みましたが相手次第ではかなりまずいですよね😵💫💦
冠婚葬祭系は細かくて本当に分からないです🥲- 7月9日

はじめてのママリ🔰
私は、玉ねぎをどこまで剥いたららいいか分からず、小さくなりました…

か
可愛らしいですね…
お肉の違いはよくわかりませんでしたがキャベツとレタスは何故かわかってました(笑)

よろしくお願いします!
わかります!わたしもわからないです。笑笑
全部同じにみえます!
豚肉と牛肉の違いが分からず、スーパーの人に聞いていました、笑笑
エレベーターとエスカレーターの違いもいまだによくわかりません、笑笑

はじめてのママリ🔰
わかりますー😂
筍もらってどこまで剥いていいのか分からなくて全部剥き終え、何も残りませんでした(笑)

ままり
高校生の時、母に「ご飯3合炊いておいて」と珍しく頼み事をされたのが何だか嬉しくて、張り切ってご飯を炊いたんです。
ザルで米3合洗ってお釜に移す→ザルで3合のメモリまで水入れる→お釜に入れる→スイッチオン☺️
…お粥が出来上がり悔しくて大泣きしました笑
あれから母に一度もご飯炊いてと頼まれません笑

Sa-
お水ワンカップを入れ〜とレシピに書いてあるのを200ccと知らず、ワンカップ大関の量あれぐらいか……と結婚したての頃は思っていました。
今はちゃんと200cc測ります

サミー
小学生の頃、お米を白い水が出なくなるまで研いでてと言われてお米を研いでいて、なかなか白いのがなくならないなぁと何度も研いでいたら親が帰ってきて「まだ研いでるの?!」と言われ炊いたらおかゆが出来た思い出が😅
ナオト・インティライミはどこかのハーフだとずっと思っていて、職場の人に笑われたことも😅😅
なかやまきんに君は本当にライオンとか倒せるものだと信じていました😅

まほろば
可愛らしいですね🤭
私は子どもの頃、親によく脱水症状にならないよう言われていたのですが、ずっと「脱水少女」だと思っていました🤣
自分が女の子だから脱水少女なのだと・・笑
なので、当然、脱水少年もいるのだと思い同級生の男の子に脱水少年に気をつけてね!などと言いながら小5まで気づきませんでした😂

てまり
実家がド田舎だったため、エレベーターの閉めると開けるボタンを間違えずに押せるようになったのが結婚してマンションに住んでからでした…😂

Chan♡
離乳食の時、白身魚分かんなくて店員さんに聞きました😂

雪奈
エレベーターの上下ボタン押す時に自分の居るところが上の階だから…と下に行きたいのに上を押して母に「自分の行きたい階を押すんだよ」と突っ込まれました

退会ユーザー
料理できないくせにはじめからレベルの高い物作ろうとか思っちゃって、
生のハンバーグの種を丸めて、ルーの中にドボンしたことあります(笑)
しかも生のハンバーグは下味もなし……。
ルーも目分量でお水入れたから味うすい。
激まずでした(笑)

まみむめも
投稿者さんとコメントされてる
みなさんの投稿にめちゃめちゃ
癒されました(* ´ ` *)ᐝ♡
わかるわかる!ってこともあって
でも自分が間違ったことがある分
周りが教えてくれて心に残って
子供ちゃんにも教えていって
あげられるので、今までの失敗も
無駄じゃないなあって思いました☺️💦

いくら
だいぶ前ですが、野菜売り場でレタスを探していて、でも無くて。青果コーナーのバイトっぽい人に「レタスありますか?」って聞いたら「こちらです!」と自信満々にキャベツを指差されました😅この店、ダメだと思いました‥。

ポポニャン★
高校の時バイト先がスーパーでレジもやっていたのでいろいろ教わり…それまでは『ホウレン草と小松菜』の違いがわかりませんでした🌱
両方葉っぱやん🥬何が違う大体一緒野菜は仲間やデェー😁(笑)

ナツ菌
実は……マヨネーズとケチャップの名前を反対に覚えていた時期がありまして………。
ウィンナーが食卓に出た日、「ケチャップちょーだい!」ってマヨネーズが出てきて、頭の中は???でした。その当時は何故か直されても覚えれないんですよね。私も料理を始めてその違いを覚えました!笑
ena
できる旦那さんだ😇👍