![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4000万円の家を3800万円で建てた場合、残りの200万円で生活に必要な家電や家具を買うことは可能ですか?
お家を建てられた方教えて下さい🙇
例えばの話なんですが、家を建てる際に4000万金融機関から借入をしたとして
土地、建物込みで4000万行かずに3800万でおさまったとするた、残りの200万は生活に必要な電化製品や、テーブル等を買う事ができるのですか??
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はい !
残ってる車のローン、家電製品 などに使えます 🫶🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
銀行によるんじゃないんですかね💦
見積もりが元から3800とかだと3800でいいよね?ってなるかもです😭🩷
ハウスメーカーさんとかに聞いた方がいいかもです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本は無理だと思いますよ!
家だからその金利で借りれてるので。
我が家のところは無理でした、ちなみにネット銀行です。
![白玉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白玉
200万って、どの部分で予算組んで余らせるんでしょうか?
友人が銀行に勤務しており、わざと余らせて、そのお金で家具家電や新車の頭金に回したいと言われる方がいるみたいですが、さすがに厳しくなってるみたいです。
ハウスメーカーによっては、外構費をわざと高く予算取りして、実際の費用を安くやっと、みたいなことをしてるみたいですが、そもそも故意にやること自体リスクがありますし、もしそれを勧めている営業マンが居たら、かなりやばい人かと。
もちろん銀行員からも、明らかに予算と乖離があれば信用性無くなるかと。
100万、200万の為に下手なことするなら、貯金貯めた方が良いですよ。
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
ハウスメーカーに見積もり多めに書いてもらわないと無理だと思いますよ💦
銀行も見積もり分しか貸してくれないと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨✨
教えて頂きありがとうございます!✨