
コメント

ままり
いけないことではないと思いますよ😊

🍀
完母の方めっちゃめちゃ尊敬してます!自信もって良いですよ!!!✨
私はミルク寄りの混合だったので、完母のママさん見ると本当にすごい!と思っちゃいます😉✨
授乳期間は着る服も限られるし、夜間も絶対ママが起きて起きて授乳しなきゃだし、お出かけ中もスケジュールに授乳組み込まなきゃだし…色々大変ですよね💦
周りの目に慎重になり過ぎず、自信を持って良いと思いますよ〜👏✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そういってもらえて嬉しいです😭もちろん、完母が1番偉くて優れているとは思ってないのですが、自信を持つ事って母乳飲ませたくても飲ませられない人もいるのに良くないかな?って気がしてしまって💦
前向きになれるお言葉頂きありがとうございました😭- 7月2日

ままり
自信持つのは悪くないと思います😌
でも出したくても出ない人とか、薬のせいで断乳するとか、色んな事情が人によってあるので、ミルクの人に母乳がいいよって押し付けるのだけしなければ良いのかなと思います。
人それぞれですからね、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️もちろん、完母でも混合でも完ミでも愛情持って育ててればなんだっていいと思ってます。
完母であることを家族以外に喋った事すらないです。ただ、母乳育児できてる事は嬉しく、自信を持っていたのですが、なんとなく罪悪感?感じてしまって💦- 7月1日

み
いけないことはないですよ✨
ただそれを完ミの人の前で言うのはダメだとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️完ミの人の前どころか完母である事自体家族以外の人に喋ったことはないです💦ただ、色々な栄養法がある中完母だからって自信持つのってダメかな?って気になってしまって🥲もちろん、心の中で思うだけですが…。
- 7月1日

はじめてのママリ🔰
いけないことではないと思います!
ただ、完ミの人や完母じゃない人でも理由があって本当は母乳をあげたいけどミルクをあげなければならない人もいるので、そういう人たちもいるということも頭に入れておいた方が良いなとは思います❣️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️もちろんそれは承知しております!むしろ承知しているからこそ母乳だからって自信持つなんて良くないかな?って気になってしまって💦
- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
周りに言わなければ自信は持っても良いと思いますよ〜🤍私も母乳たくさん出て乳腺炎になったので自信とまではいかないですが、出てくれて嬉しいなあと思っていました!
- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
一切言ったことないですし、これからもいうつもりはないです😊よくママリで年配の人とかに母乳云々言われて…みたいな愚痴を見るので、思うこともダメなのかなって気になってしまい💦
- 7月1日

はじめてのママリ🔰
全然いけなくないです!!✨️
が、母乳育児はいいよー!
こんなメリットがあって!
と周り押し付けはしない方がいいかなと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️それはもちろん、人にはいろいろな事情があると思ってますのでそのようなことは一切言ったことないです!むしろ完母であることは家族にしか言ってないくらいです😂(ママリでは書いたりする事はありますが…)
完母で行けるように頑張ったから自信持ってるけど、色々な事情もある人もいるしな…と思ってしまって💦- 7月1日

退会ユーザー
完ミの人を下に見てるならよくないことですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そんな事は一切ありません!私自身も混合で育ち弟は完ミですが、母の事は尊敬してます😊
- 7月1日

はじめてのママリ🔰
いけないことではないですよ😊
ミルク、母乳とか関係なく「子供の成長のために栄養を与え育児している」ことへの自信でいいと思います☺️
尚、母乳とミルクにはメリットデメリットあるので比べてしまったらどうにもならないです。私は完母ですが、哺乳瓶拒否なので逆に哺乳瓶で飲んでくれるのが羨ましく思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️たしかにそういう考え方がいいですね😊
どちらにもメリットデメリットありますよね、栄養面で両方のメリットを取るために混合にした方がいいのかとか考えた時期もありました…私は固く考えすぎてたのかもしれません💦- 7月1日

はじめてのママリ🔰
全然いいと思いますよ(^-^)自分前の子そうでした
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️そう言って頂けると心が軽くなります🥲
- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
栄養会っていいですよ😌
- 7月1日

はじめてのママリ🔰
いけないことなんかじゃないと思います🥰
ただ、完母が混合や完ミより優れている!みたいな考えは違うかなと個人的には思いますが、仮にそういう考えだとしても周りに言わなければ別にいいかなと思います🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!もちろん、完母が1番優れている!とは思っていません😊
ただ、事情があって母乳あげれない人とかもいるので自信持つのって思ってるだけでもよくないかな…?って気にしてしまってました💦- 7月2日

3-613&7-113
完母でも・混合でも・完ミでも、日々頑張って子育てしてる事に自信を持って良いと思います☺️
ただ、それを自分の方法こそが素晴らしいと思い込み周りに押し付けするのはNG行為なくらいです。そうではなく、「私、頑張って子育てしてる!」と思うのは何も問題ないかと。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうですよね!
もちろん自分が1番正しいとか、完母が1番偉くて優れているとは思ってませんし、一生懸命子育てしている人はどんな栄養法でもみんな偉いと思ってますし、周りの人にそんな話は一切した事はありません!- 7月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♂️