![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹の赤ちゃんの脳はいつ完成するのでしょうか?早産だとリスクが上がると聞きました。37週から正期産ですが、40週までの方が脳が発達しているのでしょうか?結局、いつ完成するのでしょうか?
お腹の赤ちゃんの脳はいつ完成するのでしょうか?🤔
早産だと発達障害のリスクが上がると聞きました。
37wからは正期産ですが、36w6dに完成するのかと言われればそうではないと思いますし…
正期産の中でも37w0dより40wで生まれた子の方が脳が発達しているのでしょうか?
結局いつ完成するのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そもそも赤ちゃんの脳は生まれてからも発達していくので、何週で生まれてもおそらく発達途中なんだと思います🧐
ちょっと検索したところ、思春期頃の知能を比べたら、40週で生まれてる子に比べて、32週未満で生まれた子はIQや数学の点数が有意に低かったという論文があるそうです。
32〜39週で生まれた子は40週に比べて低いものの、その差は少しだったそう。
なので、理論上は37週より40週の方がおそらく発達はしてます。
が、37週でも40週の子より体重が重い子がいるように、脳の発達についても個人差があると思うので、その差よっては関係ないくらいの差になってるのではないかなと。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
早産だから発達障害だったというのは、結局は確率の問題だと思うので何週までお腹に居たら100%大丈夫ってラインは無いのかな?と思います💦💦
うちは予定帝王切開で正産期までは絶対に切らないと言われていますが、他の産院ではそれ以前でも切る先生居ますし🤔
長くお腹に居たからって必ずしも成長するわけじゃないからね〜って言われました💨💨
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
もちろん早産だからといって100%発達障害となるわけではないですし、逆もまた然りというのは分かっているのですが、確率として早産だとリスクが上がるというデータがあるようで気になってしまいました💦
赤ちゃんやお母さんの状態によっては正期産になっていなくても切った方がいい場合もありますよね!- 6月30日
-
ママリ
37wまでお腹にいれば安心ってわけでもないので不安ですよね😭💨
IQ高すぎてもギフテッドとか言われてしまいますし…🥲- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
高すぎてもそれが原因で周りに馴染めなかったり本人が辛い思いをすると考えると心配ですよね💦
切迫早産で安静中なので、早産のリスクを調べて色々不安になってしまいます😥- 6月30日
-
ママリ
そうだったんですね🥲💦
正期産だったとしても見えない障害もあるし、妊娠出産は不安尽きないですよね😭💦💦💦- 6月30日
はじめてのママリ🔰
調べていただいてありがとうございます!
40週で生まれた子の方が32~39週で生まれた子よりも更に少しIQが高いんですね😳
生まれてからも脳は発達していくのに早産だとリスクが上がるというのはどういうことなんだろうと疑問に思っていました。
32週ら辺で少し差が出てくるんですかね?
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、今見直したら32週じゃなくて34週が境界でした!🙇♀️💦
呼吸機能に関しては正産期直前に出来上がるので、これはただの私の想像ですが、早産だと生まれた後呼吸が安定せず、脳が酸欠状態になるので、そのダメージ?もあったりして、発達障害や後々の差に繋がるのかなぁなんて思いました。
早く産まれて哺乳力とかも弱いと、栄養を上手く摂れず、結果脳への栄養も少ないでしょうし。
脳みそ単体の発達というよりかは、身体の中は全て繋がってるので、諸々の臓器がある程度出来上がってないと、その皺寄せが出てきてしまうのかもしれません🤔
はじめてのママリ🔰
なるほど!
脳単体の話ではなく呼吸機能の関係もあるかもしれないですね😳
難産で呼吸が上手くできないと発達障害のリスクが上がるというのも見ました!