
コメント

ののの
うちの子もそんな感じです😅
保育園年長でデイも通ってます!ただ、そこまで手がかかるような子ではないみたいで加配もつけなくていいのでは?と言われました。
家の姿と外での姿が違うので理解してもらえないのが辛いですよね。
ののの
うちの子もそんな感じです😅
保育園年長でデイも通ってます!ただ、そこまで手がかかるような子ではないみたいで加配もつけなくていいのでは?と言われました。
家の姿と外での姿が違うので理解してもらえないのが辛いですよね。
「学校」に関する質問
義母に子供を学校に送ってもらった時のこと…(徒歩です) たまに学校行きたくない、ママと離れると寂しいって言う日があったので、送ってもらった後夫から大丈夫だったか聞いたら、 大丈夫だったよ、けど心配なら先生に聞…
最初に謝ります。ごめんなさい。 私は戦争とか原爆とか広島とか、心の底から興味がないです。 子どもの頃から「へぇ〜」「どうでもいいわ」の感情です。 学校で習った事の知識はありますが、それ以上を知りたいとも…
教員の皆さん!夏休み中に年休どれくらい取られますか?? 私は今年育休から復帰したので4月、年休マックススタートでした。どのくらい取るか悩み、夏季休プラス年休5日取りました! でも今どうしても家族旅行の日取りの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
昆布おにぎり
一緒の方がいて嬉しいです!
息子は保育園の時、加配希望しましたが付けてもらえませんでした。
そうなんです。家と外が違いすぎて、理解してもえず辛すぎます。
昆布おにぎり
自分に自信なくしていきます。
私が息子との向き合い方がヘタなのかな?と
ののの
私も子育てが向いてないとネガティブな気持ちになるし、向き合い方もヘタなんだと思っちゃいます😓昆布おにぎりさんの気持ちすごいわかります🥺
病院でそのことを話した時、先生から、外でなんとか頑張って家で爆発する子と逆のパターンで外で爆発し家で大人しい子もいると聞いた時は確かにそうなのかなあー?と思ったこともありますが、やっぱり自分のこと責めちゃいますよね😥
外では普通だからこそ、家でのことや一緒に出かけた時のことを話すと、保育園やデイではそんなことないですよーなんて言われちゃうから困ったもんですよね😣