
コメント

ママリ
私もどちらの立場にもなった事はないけどたまにママリで今嫁が元嫁に対してそう言うことを書いてる方見かけますがモヤッとします😥
どのくらい渡してても今嫁が文句言う権利はないよなーと思います😅
下品ですけどタネだけ植え付けておいてあとは自由の身なんてあり得ませんもんね〜。

nico ☺︎ ガチダ部
わたしは後妻の立場ですが、こちらの家族が増えても減額の申し立てしようとは思ったことないです…というか再婚を伝えてすらないです💦
年収も当時より上がってますがそこまで裕福なわけではないので、逆に増額の申し立てされると困りますが(すみません)
子育てって大きくなればなるほど本当にお金かかりますからね💸
初婚だよーって騙されたとかならまだわかりますけど、わかった上で再婚してるのでお互い様というか、、お互い大変だよねーって感覚です。
連絡取ってるわけではなく、毎月振り込みしてるだけなんですけどね笑
どうしても減らして欲しいなら、調停でもなんでも起こしやがれ🖕🏻って中指立てていいと思います🤣
-
何度目かのままり❄️
後妻さんなんですね☺️
上の子小学生なんですがほんとお金必要です😭
算定より多めにもらってるので流石に増額はしませんが、増額言ってたらこんどは元嫁が鬼ですね👹笑
中指🤣🤣🤣めっちゃ面白いです🤣笑
nico ☺︎さんみたいにお互い大変と思ってくれる方がいると嬉しいです😭
コメントありがとうございます(*_ _)- 6月29日
-
nico ☺︎ ガチダ部
小学生ほんとやばいですよね💸
上の子が今年1年生になったんですけど、義務教育のくせにぃぃぃ!!ってめっちゃ思いました😂
あちらはご実家住まいですが、もうすぐ中学生の子がいるはずなのでさらにお金かかるんだろうなーと思ってます。笑
離婚時に算定額より多めで向こうが合意してるなら、今さらすぎます〜😭
ママリさんからしたら、お前の再婚知らんがなですよね🫠
本当相手がそんな奴で(すみません笑)大変だと思いますけど無理しないでくださいね🥺✨- 6月29日
-
何度目かのままり❄️
服もすぐサイズアウトとすし穴あけてくるしそういう面でもお金かかります🥶笑
中学生になると塾代などがやばいらしいですね😭
元旦那のわがまま的な感じての離婚だったので尚更納得いかないです😂
優しいコメント嬉し過ぎます😭
ぼちぼちやっていきます🥹💪
ありがとうございます🌈💙- 6月29日
何度目かのままり❄️
どちらの立場でもないのに共感していただいて嬉しいです😭
タチの悪い元嫁ならまだわかるんですけどね😭
3-4万円を減額しようときてる人を見ると鬼だと思います笑
そうなんですよ‼︎子を残していった責任はちゃんと取ってもらわないと困ります🥲
コメントありがとうございます😭